ゴルフコラム

【ラウンド編】「アプローチはSWと決めている」のは悪い習慣か?

投稿日:2019年2月11日 更新日:

f:id:golf_samurai11:20181202010022j:plain

拙者、ゴルフ侍と申す。
シングルゴルファーを増やすために日々、情報発信を続けている。

拙者はゴルフ歴20年以上、一応シングルハンデの持ち主だ。

これまで自己研鑽のために多くのレッスン書籍を読み、自らの体で試行錯誤を繰り返してきたが、その知識と経験で分かることがある。

 

結論としては、世に出ているレッスン内容は全て正しい。

しかし、それと同時にその全ては万人向けではない。

 

・初心者向けの内容かもしれない。

・プロ向けの内容かもしれない。

・自分だけに通用する内容かもしれない。

 

違う意見があって然るべきだ。

これからアマチュアゴルファーが抱いている「ゴルフの常識」に斬り込んでいく。

常識という一面性だけに囚われず、諸君が新しい視野を得ることができれば幸いである。

悪い習慣:アプローチはSWと決めている

f:id:golf_samurai11:20190201132359j:plain

ゴルフ場で「アプローチはSWと決めている」ゴルファーがいた。

諸君はどう感じるであろうか?

 

プロの意見はこうだ。

そもそもロフトのあるSWは難しいクラブでもある。にもかかわらず、グリーン周りだからSWと決めているゴルファーはあまりにも多い。使えるクラブ、打ち方はたくさんあるのだ。

 

そして改善策はこちらだ。

「状況に対応できるよう、いろいろなクラブを打つ」

どのクラブ、どんな打ち方をすれば、どんなボールが出るのか、本番で状況に応じてイメージできるように普段からいろいろなクラブでアプローチを練習しておこう。

 

プロの意見だからといって、そのまま納得していないか?

考え方が違うのであれば、自分の意見を尊重した方がいい。

参考までに拙者の意見も述べてみよう。

拙者の意見:アマチュアこそアプローチはSWだけに限定しろ

プロはよくアマチュアに、SWではなく9番アイアンなどのロフトが立ったクラブでランニングアプローチをするように勧めてくる。

 

大きなお世話だ。

「ランニングアプローチの方が自然と距離感が合う」という迷文句も、プロならではの経験に裏打ちされた言葉に過ぎない。

アマチュアが試したら、目標を大きくオーバーする方に拙者は賭ける。

なぜなら練習場ではランニングアプローチのランが計算できないからだ。

ゴルフ場で何度も試してこそ、ランニングアプローチの精度は高まってくる。

 

では諸君は、1ヶ月に何回もラウンドに行けるようなゴルファーなのか?

断言する。

多くても月に1回程度なのであれば、ランニングアプローチはマスターできない。

せめて週1回、ランニングアプローチ縛りで3ヶ月ほど要するのではないだろうか。

 

そんな悠長なことは言っていられない。

ラウンドが月1回ペースのアマチュアであれば、SWでふわりと浮かせるアプローチを練習しろ。

練習場だろうがゴルフ場だろうが、キャリーは同じ。

ピンの少し手前に落ちるように打てばいいのである。

 

なに?

SWは難しいだって?

 

それは小さい振り幅になって、スイングが緩んでいるからだ。

SWでのアプローチと言えども、それも1つのショットだと考えろ。

決めた振り幅の中でしっかりとスピードを出しながら打ってみろ。

SWはゴルフクラブの中で最も重くてダフリやすいが、ダフってもヘッドが滑るようにバンスという機能がついている。

恐れることなく振ってみろ。

バカの一つ覚えでもずっとSWを握っていれば、アプローチが得意になるはずだ。

他の打ち方を覚えるのは、それからでも遅くない。

-ゴルフコラム

Copyright© ゴルフ攻略wiki , 2024 All Rights Reserved.