【練習場編】「同じ目標ばかり狙っている」のは悪い習慣か?

投稿日:2019年2月6日 更新日:

拙者、ゴルフ侍と申す。
シングルゴルファーを増やすために日々、情報発信を続けている。

拙者はゴルフ歴20年以上、一応シングルハンデの持ち主だ。

これまで自己研鑽のために多くのレッスン書籍を読み、自らの体で試行錯誤を繰り返してきたが、その知識と経験で分かることがある。

結論としては、世に出ているレッスン内容は全て正しい。

しかし、それと同時にその全ては万人向けではない。

・初心者向けの内容かもしれない。

・プロ向けの内容かもしれない。

・自分だけに通用する内容かもしれない。

違う意見があって然るべきだ。

これからアマチュアゴルファーが抱いている「ゴルフの常識」に斬り込んでいく。

常識という一面性だけに囚われず、諸君が新しい視野を得ることができれば幸いである。

悪い習慣:同じ目標ばかり狙っている

練習場で「同じ番手を続けて打っている」ゴルファーがいた。

諸君はどう感じるであろうか?

プロの意見はこうだ。

同じ目標、同じ方向ばかりを狙うと、どうしても立ちやすい向き、立ちにくい向きができてしまう。同じ目標に何球も打っていけば、やがていいショットが出るのも当たり前。

そして改善策はこちらだ。

「ターゲットは毎回変えよう」

毎回、目標を替えれば体の向きはもとより、目線から体重配分まで、目に見えない部分も微妙に変わる。「それが狙うということ」と伊丹プロ。ピンの右、ピンの左と、変える目標はわずかでもいい。

プロの意見だからといって、そのまま納得していないか?

考え方が違うのであれば、自分の意見を尊重した方がいい。

参考までに拙者の意見も述べてみよう。

拙者の意見:アマチュアこそ同じ目標ばかり狙え!

プロ「ターゲットは毎回変えろ!」

なんでやねん!

自分の球をコントロールできない腕で、なんで目標をコロコロ変えないといけないのか。

その練習で何が身に付く?

得られるものは何もない。

アマチュアゴルファーにとっては、スイングと自信を崩す練習になることは確かだ。

アマチュアはそんな「実戦的?」と呼ばれる練習よりも、スイングフォームを作り上げることが先決だ。

ある程度、ゴルフが上達したと思ってもまだまだ。

ひたすら理想のスイングを追い求めろ。

それを練習する場所が「練習場」である。

同じ目標に対して打っていたら、いつかは目標に届く時が訪れよう。

その際には、2つの選択肢が現れる。

①再度、同じ目標に対して打って、精度をより高める

②次は、違う目標を設定して、理想を追い求める

ポイントは「目標を達成する」ことにある。

目標を達成せずに次に行くことは、諦めることだ。

自分で設定した目標ぐらい、絶対に達成して見せるのだ。

プロみたいな練習はするな。

アマチュアらしい練習で上手くなれ。

  • B!