みんなのゴルフ

「みんゴル」で学ぶゴルフ上達法|グリーンの傾斜の読み方を知っていますか?②横の方向性編

投稿日:2019年2月28日 更新日:

f:id:golf_samurai11:20180719202932j:plain

拙者、ゴルフ侍と申す。
シングルゴルファーを増やすために日々、情報発信を続けている。

諸君、国民的ゴルフゲームである「みんなのゴルフ」をプレーしたことはあるか?

無論、拙者は「みんゴル」ファンであり、「みんゴル神」の称号を持っている。

「みんゴル」の初代は1997年に発売され、その後はシリーズ化して世界累計販売本数は1,400万本以上、最新アプリでは600万ダウンロードを超えている人気振りだ。

一方、日本のゴルフ人口は一説によると670万人と言われており、ゴルフゲームを楽しむだけで実際のゴルフにはなかなか流入してこない層が存在する。

なぜか?

「リアルゴルフ」は100切りすら難しいからだ。

しかし「みんゴル」だと誰でも簡単にパープレーができるようになる。

1回目のプレーでアンダーパーも十分にありえる。

「リアルゴルフ」を誰でも楽しめるように簡略化したのが「みんゴル」であるからだ。

この点に拙者は着目した。

「みんゴル」をプレーしたことがある諸君!

「みんゴル」で得た知識を活かし、「リアルゴルフ」に適用してみようではないか!

ゴルフはシンプルに考えれば、驚くほど簡単になる。

大丈夫。

拙者が誰にでも分かりやすく解説する。

同時並行で「みんゴル」をプレーしてもらえば、更に理解を深めることができるだろう。

いざ「みんゴル」から学び、ゴルフ上達に活かそうではないか!

1:【問題点】グリーンの傾斜が読めない

遠路はるばる、長い道のりを経てようやくグリーンに到着した。

「いざ、パター勝負だ!」

意気込みは良いが、肝心のグリーン攻略は大丈夫か?

パッティングには以下の3つの手順がある。


<パッティングの手順>

①グリーンを読む

②仮想カップを決める

③仮想カップに向けて打つ


グリーンを読んで仮想カップを決めるまでは、あくまでも「準備フェーズ」。

その後に仮想カップまで打つ技術が求められる「実行フェーズ」になるというわけだ。

今回のテーマは、「横の方向性」を合わせることである。

ゴルフは自然を相手にするスポーツなので、傾斜はどこにでも存在する。

フックライン・スライスライン、カップに対して左右のどちらに切れるかは分かるが、どれだけ切れるかを判断するのは難しい。

更にはフックとスライスが混在するスネークラインが残ってしまっては、お手上げの人が多いのではないか?

準備フェーズである「グリーン読み」、自信がなかったり疎かにしたりしている時点で、既に外す準備ができていると言っても良いだろう。

2:【簡略化】グリーンの傾斜が表現される

現実のゴルフでは、方向性を合わせることは非常に難しい。

このまま忠実にゲームで表現してしまうと、難しすぎて誰にも遊んでもらえない。

「みんゴル」ではどうしたのか?

グリーンの傾斜を画面上で忠実に表現したのである!

「みんゴル」の初代から最新作まで、シリーズを通して全く変更されていない伝統的な傾斜表現は以下の方法だ。


<グリーンの傾斜表現>

①傾斜の向き:格子状のグリッド上で、白い点が動く「方向」で表現

②傾斜の強さ:格子状のグリッド上で、白い点が動く「スピード」で表現

③高低差:ボールからカップまでの「高低差」をセンチ単位で自動表示


この画面、初めて見る人でもその意味が分かるはず。

つまり「グリーン読み」が誰にでも簡単にできてしまうのだ。

それでは「みんゴル」式のグリーン戦略を紹介する。

結論から申すと、まず「距離」を先に決めて、その後に「方向性」を決めること。

それ以外は一切認めない。

なぜか?

カップインさせるためには距離と方向性のバランスが重要なのだが、カップインさせる時の組み合わせは無限になってしまうのはお分かりだろう。

ならば距離を一つに決めてしまえば、方向性は自ずと決まってくるのである。

では、早速ではあるが「横の距離感」について説明していこう。

「みんゴル」では、グリッド上を移動している白い点の向きでスライスとフックを簡単に見分けることができる。

したがって、ラインを読み違えることはない。

プレーヤーがすべきことは、どれだけの「曲がり幅」になるかを予想することである。

「曲がり幅」を予想するには、白い点が動くスピードを見ることである。

プレーに慣れてくれば「速い・遅い」といった感覚を掴むことはできるが、それを曲がり幅に変換するのは実は大変難しい。

やろうと思えばストップウォッチを持ち出して、グリッドの間隔を通過するタイムを計りながら曲がり幅の対応表を作ることであるが、これはかなり面倒だ。

よって、「みんゴル」での方向性の決め方は「勘」と言える!

大変申し訳ないが、方向性を完全攻略する方法は存在しないのだ。

実際のパターと同じく、自分の「勘」でどれだけ曲がるかを判断しよう。

3:【逆輸入】グリーンの傾斜を体全体で計測しろ

グリーンの傾斜を掴むことで「みんゴル」が簡単にプレーできることは分かった。

では、次に「みんゴル」から「リアルゴルフ」への逆輸入だ。

「みんゴル」では、グリッド上の白い線が動くスピードで傾斜の度合いを測るのだが、それは数値化されておらず、方向性を決める方法は「勘」であった。

一方「リアルゴルフ」では、グリッドや白い線などは現れないため、「みんゴル」と比べて難しいことは間違いない。

では「リアルゴルフ」でも本当に「勘」だけに頼るべきなのだろうか?

いや。

傾斜をある程度分かれば、それがどのくらい曲がるのかが分かる方法が実在する。

その方法は「AimPoint(エイムポイント)」だ。

アダム・スコットがその手法を取り入れ、ガンガン入れていたとされる方法である。

詳細は以下の記事が参考になるので、勉強家の方は是非ご一読頂きたい。

style.golfdigest.co.jp

エイムポイントは、自分の体を最大限に活用して「傾斜」を目や足の感覚で測り、その傾斜とグリーンスピードを基に「曲がり幅」を予測するのである。

自分の感覚に頼らず、科学的に曲がり幅を判断できるようになれれば、こんなに強いことはない。

グリーンの曲がり幅を完全攻略したい人は、是非マスターしてみてはいかがだろうか?

グリーンでの縦(距離感)と横(方向性)の感覚。
「みんゴル」方式と科学を最大限に利用しよう!

4:【結論】グリーンの傾斜が読めるようになれば、ゴルフは簡単になる!

以上、「みんゴル」における「横の方向性」についての考え方を解説した。


<傾斜の読みについて>

【問題点】グリーンの傾斜が読めない

【簡略化】グリーンの傾斜が表現される

【逆輸入】グリーンの傾斜を体全体で計測しろ


実際のところ、「みんゴル」でも「リアルゴルフ」でも方向性を合わせることは難しい。

カップインするには、距離と方向性という2つの要素がバランスよく調和することで実現できるものであり、無限の組み合わせが存在する。

距離は一つに決めることで、その選択肢を大幅に削減することができるのだが、カップの横幅だけまだまだ組み合わせは残っている。

方向性については完璧を求めずに、あらかじめ決められている指標にしたがって粛々とこなすという方が結果が出るのかもしれない。

エイムポイント、要注目であるぞ!

-みんなのゴルフ

Copyright© ゴルフ攻略wiki , 2024 All Rights Reserved.