みんなのゴルフ

「みんゴル」で学ぶゴルフ上達法|ライによってミート率が変わるのを知っていますか?

投稿日:2019年2月22日 更新日:

f:id:golf_samurai11:20180719202932j:plain

拙者、ゴルフ侍と申す。
シングルゴルファーを増やすために日々、情報発信を続けている。

諸君、国民的ゴルフゲームである「みんなのゴルフ」をプレーしたことはあるか?

無論、拙者は「みんゴル」ファンであり、「みんゴル神」の称号を持っている。

「みんゴル」の初代は1997年に発売され、その後はシリーズ化して世界累計販売本数は1,400万本以上、最新アプリでは600万ダウンロードを超えている人気振りだ。

一方、日本のゴルフ人口は一説によると670万人と言われており、ゴルフゲームを楽しむだけで実際のゴルフにはなかなか流入してこない層が存在する。

なぜか?

「リアルゴルフ」は100切りすら難しいからだ。

しかし「みんゴル」だと誰でも簡単にパープレーができるようになる。

1回目のプレーでアンダーパーも十分にありえる。

「リアルゴルフ」を誰でも楽しめるように簡略化したのが「みんゴル」であるからだ。

この点に拙者は着目した。

「みんゴル」をプレーしたことがある諸君!

「みんゴル」で得た知識を活かし、「リアルゴルフ」に適用してみようではないか!

ゴルフはシンプルに考えれば、驚くほど簡単になる。

大丈夫。

拙者が誰にでも分かりやすく解説する。

同時並行で「みんゴル」をプレーしてもらえば、更に理解を深めることができるだろう。

いざ「みんゴル」から学び、ゴルフ上達に活かそうではないか!

1:【問題点】飛距離にバラツキが多い

例えば、ドライバーで最大250ヤード飛ぶとする。

しかし毎回250ヤードを飛ばせるという保証はどこにもない。

分かるな?

・会心の当たりで、250ヤード

・少し薄く当たって、240ヤード

・ヒールに当たって、230ヤード

・チョロを打って、50ヤード

このバラツキはすなわち「ミート率」。

同じように振っていたとしても、「ミート率」が変わると飛距離が変わってしまう。

平均的なアマチュアゴルファーであれば、飛距離は最大220ヤードで、ミート率は「80~100%」といったところだろうか。


<平均的なアマチュアゴルファー>

・最大飛距離:220ヤード

・ミート率:80~100%

・飛距離幅:176~220ヤード


諸君はいかがか?

自分がどれだけのミート率を持っており、飛距離の幅はどれほどかを知っているか?

恐らく知らないはず。

なぜならミート率は一つの数値に決まるものではなく、様々な条件によって変化してくるものだからだ。

ゴルフの難しさはこんな場所にも潜んでいる。

2:【簡略化】ボールのライによってミート率が表示される

現実のゴルフでは、ミート率を知ることは非常に難しい。

このまま忠実にゲームで表現してしまうと、難しすぎて誰にも遊んでもらえない。

「みんゴル」ではどうしたのか?

「みんゴル」では、どのライでどれだけのミート率になるかを表示されるようにしたのだ。

これによりゴルフの難易度がかなり下げられることになる。

みんゴルの具体例を紹介しよう。

なお、天候・ライの傾斜・選択クラブ・プレーヤーの特性によってミート率が変わることを書き添えておく。

<ミート率の例>

①ティーアップ:99~100%

②フェアウェイ:99~100%

③セミラフ:90~100%

④ラフ:75~95%

⑤バンカー:75~100%

⑥ベアグラウンド:50~90%

これらが分かれば、どれぐらいの距離の幅で飛んでいくかが予想できるようになる。

3:【逆輸入】ライ別のミート率を知っておく

ライによってミート率を表示することで「みんゴル」が簡単にプレーできることは分かった。

では、次に「みんゴル」から「リアルゴルフ」への逆輸入だ。

みんゴルのプレーヤーと同様に、ライ別のミート率を調査すべし。

もちろん自分だけのオリジナルのミート率だ。

ミート率の調査は以下の手順で進めると効率的である。

3.1:みんゴルのミート率を基準にする

①ティーアップ:99~100%

②フェアウェイ:99~100%

③セミラフ:90~100%

④ラフ:75~95%

⑤バンカー:75~100%

⑥ベアグラウンド:50~90%

みんゴルの初期キャラのデータだが、この数値を使えばいい。

当たらずとも遠からずであり、目安があるとないとでは全然違う。

それぞれの傾向も理解でき、みんゴルほどの精度に近付いていくと上達は間違いない。

3.2:練習場でミート率を計測する

次に練習場に行って「ミート率」を計測しよう。

できれば奥行が200ヤード以上ある練習場を推奨する。

なぜならどのような弾道で飛んでいくかを自分の目で確かめて欲しいからだ。

インドア練習場だとゴルフ場の環境とはかけ離れているので、感覚も違うものが得られがち。

なお、練習場に行った時には「距離計測器」が大活躍する。

自分の最大距離を測ると共に、最低距離も測るようにすると、自分のミート率が導き出せるだろう。

 

<拙者の修正版>

①ティーアップ:99~100% → 90~100%

②フェアウェイ:99~100% → 85~100%

③セミラフ:90~100% → 80~100%

④ラフ:75~95% → 60~110% ※フライヤーあり

⑤バンカー:75~100% → 50~150% ※ホームランあり

⑥ベアグラウンド:50~90% → 70~95%

上に拙者のミート率を上げておく。

「みんゴル」レベルには到底追いつかないが、課題点が見えてくるだろう。

・フェアウェイ:地面からのミート率を高めたい

・ラフ:ラフからしっかりと抜けるようにクラブ選択をしたい

・バンカー:ホームランをしないような技術を得たい

ただ単に苦手というよりも、数値的アプローチで改善を目指していけることは画期的だと思わないだろうか?

3.3:ゴルフ場でミート率を実践する

練習場ではあくまでも練習であり、理論値に過ぎない。

ゴルフ場の結果がすなわち信用に足る情報へと変わる。

まずは練習場で得られたミート率を基にラウンドしてみよう。

もしミート率から逸脱した結果が出た場合には、何が原因となったのかを考えよう。

・天候

・ライの傾斜

・選択クラブ

・プレーヤーの特性

・その他

上に挙げるような要素が複雑に絡み合って、悪い結果になることは多い。

その場合は経験値としてためておき、同じ過ちを繰り返さないように対策を練るようにすれば、確実に上達に近づくであろう。

最大飛距離だけでなく最小飛距離を調査せよ。
ゴルフ場ではその範囲内で飛ぶと信じてコースマネジメントだ!

4:【結論】ライ別のミート率を調査しておけば、ゴルフは簡単になる!

以上、「みんゴル」における「ミート率」についての考え方を解説した。


<ミート率について>

【問題点】飛距離にバラツキが多い

【簡略化】ボールのライによってミート率が表示される

【逆輸入】ライ別のミート率を調査しておく


月1ゴルファーの感覚ほど頼りにならないものはない。

ではどうするか。

その感覚をできる限り数値化しておく努力をしてみてはいかがだろうか?

準備できるものは準備する。

この備えがあればゴルフはより簡単になるはずだ。

-みんなのゴルフ

Copyright© ゴルフ攻略wiki , 2024 All Rights Reserved.