
シングルゴルファーを増やすために日々、情報発信を続けている。
ゴルフ練習日記|2019年10月17日
2019年10月12日(土)、超大型の台風19号が日本の本州を直撃。
拙者が住んでいる東京都武蔵野市にも台風がやってきたが、武蔵野市は幸いにも大きな被害もなく、台風をやり過ごすことができた。台風というよりも大雨といった印象である。
しかしながら、消防団員として市内を巡回警備をしている内に体が冷えてしまったのだろう、体調を崩してしまった。。。
日々、朝が来る度に、治りそうで治らない風邪と格闘している感じだ。
今月はゴルフが週1回を予定しているほど、ゴルフシーズンに突入したわけだが、最近はてっきりトレーニングやゴルフ練習ができていない。10月19日に銀行主催のゴルフコンペがあるので、体調不良の中、ゴルフ練習場へと馳せ参じた。
ドリル:ベタ足インパクト
久しぶりの練習では、感覚を取り戻すためにいつものドリルに取り掛かる。
それはずばり「ベタ足インパクト」である。
https://twitter.com/golf_samurai11/status/1184681881427595264
何も考えずにスイングすると、インパクトの瞬間に右足のかかとが浮いてしまうのだが、そのせいで左へと引っ掛けることが多いのである。ドローヒッターが左に引っ掛けてしまうと、右には絶対に戻ってこない。ことラウンド時においては致命傷になりえるミスなのだ。
それを解決するのが「ベタ足インパクト」。
効能を以下にまとめる。
- ①打ち出し方向が安定する
- ②打ち出し角度が安定する
- ③リズムが安定する
体重移動が減る分、スイングスピードは落ちるが、その他の点では良いことしかない。
しっかりとベタ足インパクトをしてから目標方向へと体を向ける。
これだけで安定したスイングが出来上がるのだ。