
「オリムピックCCレイクつぶらだコース」にてラウンドをして参った。
早速だが、ラウンドの結果報告をするでござる!
ラウンド情報
【日時】2019年8月15日(木)
【場所】オリムピックCCレイクつぶらだコース
【内容】クラチャンに挑戦!
今回はクラチャンからゴルフのお誘いがあり、たまたま奥さんと娘が海外にいるために、喜んで参戦することにした。
しかもメンバーコースのフルバックという有難いセッティング。フルバックは通常競技でも使えず、クラチャンを決める試合など、限られた場面でしか使用することができない。以前にツーサムのプライベートラウンドで拙者だけフルバックを使っていたら、競技委員長に見つかって怒られたことがトラウマになってしまった。スロープレーにはならないし、ゴルフ技術の底上げとして認めてくれても良いものであるが、コースを使用するルールとして定まっているのかもしれない。とはいえ納得はできないが。
というわけで今回はクラチャンと一緒なので大手を振ってフルバックを利用できるわけだ。
台風10号は西日本を通過しており、天候の不安はあったが、やらないという選択肢はなかった。
さてクラチャンとの戦いはどうなったのか、ラウンド報告をさせて頂こう。
目次
ラウンド結果
拙者は「85」、クラチャンは「79」で惨敗という結果になった。。。
もちろん台風の影響はあった。
毎ホールのように天候が切り替わるという厳しい状況を差し引いても、クラチャンは70台で回ってくるのはさすがである。
彼のハンデは「3」、拙者のハンデは「6」。その「3」という差はとてつもない。特にこうしたタフな状況では大きな差となって現れるわけだ。
さて、今日の敗戦記録を振り返っていこう。
前半のスコア「42」
10番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 434yds | 左OB | DW | 〇 | 刻む感じでフェアウェイキープ |
2 | 200yds | フェアウェイ(爪先上がり) | 2U | ー | 左OBに行かないように右側を攻める |
3 | 25yds | ラフ | SW | × | カップを大きくオーバー |
4 | 9yds | グリーン(上り) | PT | ー | 打ち切れずにショート |
5 | 1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(ボギー) |
難しいスタートホールは無難にボギー。アプローチでカップをオーバーしたのが悔やまれる。
11番ホール・Par3
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 170yds | 左右バンカー | 5I | 〇 | ナイスショットだが風でショート |
2 | 24yds | グリーン(下り) | PT | ー | ナイスパットだが2ヤードを残す |
3 | 2yds | グリーン(上り) | PT | 〇 | カップイン(パー) |
雨風で荒れ始めるも、ティーショットは及第点。2ヤードのパーパットをねじ込んで初パーをゲット!
12番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 428yds | 左右OB | DR | 〇 | 狙い目にナイスショット |
2 | 160yds | フェアウェイ | 6I | 〇 | グリーン奥目に乗せる |
3 | 11yds | グリーン | PT | 〇 | ナイスパット |
4 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(パー) |
ナイスショットが続いて、ストレスのないパー。
13番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 400yds | 左右OB・打ち下ろし | DR | 〇 | 風の中をしっかりとフェアウェイに |
2 | 140yds | フェアウェイ | 9I | 〇 | グリーン奥目にナイスオン |
3 | 6yds | グリーン(下り) | PT | ー | ショートで届かず |
4 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(パー) |
左右OBで危険なホールだが、しっかりとフェアウェイキープできたので全て。乗せて2パットのパー。
14番ホール・Par5
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 501yds | 右OB | DR | 〇 | このホールもフェアウェイキープ |
2 | 220yds | フェアウェイ | 8I | 〇 | バンカー越えでナイス刻み |
3 | 80yds | フェアウェイ | SW | × | キャリーでグリーンオーバーの池 |
4 | 池ポチャ | ||||
5 | 25yds | ラフ(打ち上げ) | SW | × | ロブショットはショート |
6 | 9yds | ラフ | SW | × | ピンをオーバー |
7 | 2yds | グリーン | PT | 〇 | カップイン(ダボ) |
2段グリーンの上段なのが仇になったか。絶好の3打目を前回も打ち込んだ池に放り込む。。。
学習したはずなのに再現してしまうのはマネジメントに問題がありそうだ。
15番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 328yds | 左OB | DR | 〇 | 狙い目にナイスショット! |
2 | 80yds | フェアウェイ | SW | ー | ピン奥につける |
3 | 7yds | グリーン | PT | 〇 | 惜しくも入らず |
4 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップにねじ込む(パー) |
ドライバーが絶好調。ここもフェアウェイキープし、難なくパーを奪う。
16番ホール・Par3
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 211yds | 左池・右OB | 3U | × | 右に打ち出すがフックして左池へ |
2 | 30yds | 池 | SW | 〇 | 左打ちで池から出すだけ |
3 | 20yds | ラフ | SW | × | スタンスはバンカーで飛び過ぎる |
4 | 13yds | グリーン(上り) | PT | ー | 集中力を欠いて打ち切れず |
5 | 4yds | グリーン | PT | 〇 | カップイン(パー) |
この日のターニングポイントとなったホール。無難にグリーン右サイドを狙ったボールは、強烈に左に曲がって池に入ってしまう。ボール半分が池に入っている中、右打ちをしようとすると右足首まで浸かってしまう状況により、「左打ち」を選択。見事に池からの脱出を果たすが、次のアプローチでピンを大きくオーバーして万事休す。
17番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 407yds | 左右OB | DR | 〇 | バンカー手前にナイスショット |
2 | 140yds | フェアウェイ | 8I | ー | 少し左に曲がって、左にこぼれる |
3 | 16yds | フェアウェイ | SW | × | ダフってピンまで転がらず |
4 | 3yds | グリーン | PT | × | 気合のパットは入らず |
5 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(パー) |
ティーショットは相変わらず好調だが、アプローチとパターでパーを逃す。
18番ホール・Par5
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 588yds | 右OB | DR | ー | 左に打ち出すがフェアウェイキープ |
2 | 300yds | フェアウェイ | 2U | × | 引っ掛けるが傾斜で落ちてくる |
3 | 125yds | ラフ | PW | × | 方向に気を取られて右バンカーへ |
4 | 20yds | バンカー | SW | 〇 | 完璧なバンカーショット! |
5 | 1yds | グリーン | PT | × | アマチュアラインに外す |
2打目と3打目のミスショットでボギー濃厚だったが、4打目のバンカーショットで1ヤードにナイスアウト!何とかパーで切り抜ける。
後半のスコア「43」
1番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 427yds | 左OB・右バンカー | DR | × | 引っ掛けて左ラフへ |
2 | 190yds | ラフ | 5I | ー | 狙った場所へ運ぶ |
3 | 30yds | フェアウェイ | SW | × | ショートして乗っただけ |
4 | 5yds | グリーン | PT | ー | 惜しくも入らず |
5 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(ボギー) |
ボギー覚悟の難ホール。寄せワンはならずにボギー。
2番ホール・Par5
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 530yds | 左OB・右バンカー | DR | 〇 | ストレートでナイスドライブ |
2 | 240yds | フェアウェイ | 3W | 〇 | 完璧なショットでほぼグリーンへ |
3 | 11yds | グリーンエッジ | PT | ー | パターで寄せる |
4 | 1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(バーディー) |
本日の見せ場。ほぼ2オンからのバーディー奪取!
3番ホール・Par3
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 225yds | 打ち下ろし | 2U | ー | 左に引っ掛けないように右プッシュ |
2 | 35yds | ラフ | SW | ー | イメージ通りに乗せる |
3 | 3yds | グリーン | PT | × | 絶好機はカップから外れる |
4 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(ボギー) |
このパーパットは入れておきたかった。残念!
4番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 403yds | 左OB | DR | 〇 | 当たりはそこそこでフェアウェイへ |
2 | 160yds | フェアウェイ | 6I | ー | 球を抑えたが、傾斜通りに左に曲がる |
3 | 20yds | フェアウェイ | SW | ー | アプローチは1ピンに寄る |
4 | 2yds | グリーン | PT | × | 惜しくもカップから外れる |
5 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(ボギー) |
さきほどのホールに続いて、寄せワンならず!2~3ヤードが入らない。
5番ホール・Par5
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 576yds | 左右OB・打ち下ろし | DR | × | 右OBにプッシュアウト |
2 | OB | ||||
3 | 576yds | 左右OB・打ち下ろし | DR | × | 左OBラインのギリギリで耐える |
4 | 350yds | ラフ(左足下がり) | 6I | × | クラブミスでラフを出ただけ |
5 | 280yds | フェアウェイ | 6I | ー | 左に曲がるがフェアウェイキープ |
6 | 110yds | フェアウェイ | AW | 〇 | グリーン右サイドにオン |
7 | 9yds | グリーン | PT | ー | カップに寄せる |
8 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(トリプルボギー) |
ティーショットが難しいホールで罠にはまる。2発目も普通には打てないライで打数がどんどんかさんでしまった。
6番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 362yds | 左右バンカー・打ち上げ | DR | × | 左に曲がって左バンカーへ |
2 | 140yds | バンカー | 8I | ー | グリーン方向へ出すだけ |
3 | 40yds | ラフ | SW | ー | ラフに食われてショート |
4 | 12yds | グリーン | PT | 〇 | カップまで寄せる |
5 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(ボギー) |
7番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 414yds | 左池・右バンカー | DR | 〇 | ナイスショットでフェアウェイキープ |
2 | 160yds | フェアウェイ | 7I | 〇 | グリーン右サイドにナイスオン |
3 | 14yds | グリーン | PT | × | 気合が入って大きくオーバー |
4 | 3yds | グリーン | PT | × | 返しのパットは決められず |
5 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(ボギー) |
パーオンしてパーを取って落ち着きたいところだが、3パットのボギーで流れを戻せず。
8番ホール・Par3
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 197yds | 左OB・右バンカー | 3W | ー | 当たりが良すぎてグリーンオーバー |
2 | 20yds | ラフ | SW | ー | 1ピンほどに寄せる |
3 | 3yds | グリーン | PT | ー | カップイン(パー) |
凄まじい雨とアゲインストの風により、3番ウッドを握るがナイスショットでグリーンオーバー。そこから寄せワンができてナイスパー!
9番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 411yds | 左右OB | DR | × | 左に引っ掛けて左ラフへ |
2 | 210yds | ラフ(爪先下がり) | 2U | ー | ラフに食われながら距離を稼ぐ |
3 | 50yds | ラフ | SW | ー | グリーンエッジぎりぎりで乗る |
4 | 4yds | グリーン | PT | 〇 | カップイン(バーディー) |
セカンドの地点ではパーは取れないぐらいの状況。しかし50ヤードからの寄せワンでパーを獲得!
ラウンド総括
前半42(16)
ダボの2回が効いた!2つとも池に入れた結果であるが、コース戦略次第で回避できたミスである。
しかしながらドライバーの調子が良くて、フェアウェイキープ率は驚異の100%!30台のチャンスは大いにあっただけに、この2ホールが悔やまれる。
後半43(16)
後半はOB1発と3パットが反省材料である。
OBを打ったホールは左右OBの危険なホール。スコアを作っているのなら徹底的に避けてもいい。低い球でかつ打ち出し方向だけをコントロールできればOBは出ないので、技術を携えてまたチャレンジした。
2019年ラウンド結果&予定
No. | 日程 | ゴルフ場 | 内容 | スコア | パット |
1 | 1月14日 | オリムピックCCつぶらだ | 月例 | 76 | 27 |
2 | 2月4日 | プレステージCC西コース | プライベート | 78 | 33 |
3 | 2月28日 | オリムピックCCつぶらだ | 月例 | 78 | 35 |
4 | 3月2日 | 大熱海GC大仁コース | プライベート | 83 | 33 |
5 | 3月3日 | 大熱海GC熱海コース | プライベート | 81 | 32 |
6 | 3月20日 | GMG八王子ゴルフ場 | 東京ブロックコンペ | 85 | 39 |
7 | 3月27日 | 東松山CC | じゃがいも開幕戦 | 99 | 38 |
8 | 4月3日 | オリムピックCCつぶらだ | プライベート | 94 | 39 |
9 | 4月26日 | オリムピックCCつぶらだ | お得意様コンペ | 78 | 32 |
10 | 5月16日 | 太平洋クラブ江南コース | じゃがいも春夏戦 | 78 | 33 |
11 | 5月20日 | 狭山GC | ライオンズチャリティー | 83 | 36 |
12 | 6月19日 | 岡部チサンCC美里コース | 世界アマ一次予選 | 85 | 34 |
13 | 6月25日 | 恵庭CC | じゃがいも東日本予選 | 76 | 31 |
14 | 6月26日 | 隨縁CC恵庭コース | じゃがいも夏季戦 | 82 | 31 |
15 | 7月11日 | 東京バーディクラブ | 多摩カップ一次予選 | 80 | 37 |
16 | 8月5日 | オリムピックCCつぶらだ | プライベート | 80 | 35 |
17 | 8月10日 | 秋山CC | 理事長コンペ | 79 | 33 |
18 | 8月13日 | 千葉CC川間コース | 大学対抗戦 | 83 | 34 |
19 | 8月15日 | オリムピックCCつぶらだ | クラチャンに挑戦 | 85 | 32 |
20 | 8月30日 | 秋山CC | プライベート | ||
21 | 9月2日 | 三好CC | じゃがいも全国大会 | ||
22 | 9月27日 | オリムピックCCつぶらだ | お得意様コンペ | ||
23 | 10月6日 | 富士GC | じゃがいも秋季戦 | ||
24 | 10月9or10日 | 東京バーディクラブ | 多摩カップ最終予選 | ||
25 | 10月21日 | 東松山CC | ライオンズチャリティー | ||
26 | 10月24日 | 嵐山CC | 社協チャリティー | ||
27 | 11月27日 | 狭山GC | じゃがいも取切戦 |