拙者、ゴルフ侍と申す。
シングルゴルファーを増やすために日々、情報発信を続けている。
前日、日本じゃがいもの東日本予選があった。
結果としては「76」で回ることができ、無事に全国大会への切符を手にした。
翌日にはじゃがいもクラブの夏季戦が開催されるため、前夜祭が札幌市内で開催される運びとなった。
札幌と言えば「ジンギスカン」。
東日本予選で疲れた体を癒すと共に、翌日に向けてスタミナをつける意味での設えだ。
「食べ・飲み放題」を選択してからは、時間内までひたすら料理とドリンクを頼み続けて、腹は既にパンパンである。
拙者はビール党であるため、最初から最後までビールで通したが、2杯目でグラスではなくピッチャーが届いた時にはまいった!
その時には皆、ワインやハイボールに転向していたため、ビールを飲む人が拙者だけだったのだ。
結局、ピッチャーの分量としては中ジョッキ4杯分であり、通算で「5杯」のビールを飲んだことになる。
通常であれば中ジョッキ1杯で十分にも関わらず、5倍のアルコールを摂取してしまったのだ。
アルコールを摂取すると、関節痛や疲労が増す体質にある。
まあ、これも旅の思い出として良いだろうと割り切ることにした。
札幌市内には「ラーメン横丁」という区画があり、ここで締めのラーメンとしたのだが、少し残してしまったのは不覚の至り。
翌朝にはカロリー相殺として走ることを決意して寝床についた。
ランニング記録

酒を飲むと睡眠が浅くなる。
カーテンを開けっ放しで寝てしまったようで、6時には目が覚めてしまった。
2時に寝たとすると、4時間睡眠ということか。
あと倍の睡眠時間が欲しいところだ。
帰ってから風呂に入らずに寝てしまったので、ホテルの大浴場に向かい、前日の疲れを洗い流す。
いつもより長めの風呂に入った、体はすっきり!
アルコールは抜けてきたが、胃はまだ消化できていないようだ。
こんな時はランニングをするに限る。
決して良いコンディションではない中、どんなタイムが出たのであろうか?
<ランニング結果|2019/6/26>
距離:10キロ
時間:55:36
ペース:5:33(m/km)
カロリー:682(cal)
当初は「円山公園」を周回するルートを計画していた。
すすきのからでも十分に行ける距離でもあり、1周当たり「2.5キロ」という距離感も手頃である。
が、しかし。
円山公園の方向とは真逆に走り始めてしまったらしく、河川敷に到着してしまったのだ。
この河川は「豊平川(とよひらがわ)」というのだが、なんでもアイヌ語で「サッ・ポロ・ペツ(乾いた大きな川)」と呼ばれており、後の札幌という地名の由来になったようである。
走っていても非常に見通しが良くて気持ちいい。
豊平川に着くまでは、信号が多くてペースは上がらなかったが、豊平川のランニングコースに着いてからは、ペースアップ!
最速ラップは「4:42」であり、体調を考えると非常に動けていると言えるだろう。
今年の10キロベストは「49:51」だ。
しっかりと休養を取って挑めば、更なるシーズンベストが期待できる。
日頃の積み重ねが力となり、この力をゴルフに還元していく所存である。