
シングルゴルファーを増やすために日々、情報発信を続けている。
ランニング日記|2019年7月8日
最近は体を休めている暇がない。1日置きに10キロを走りつつ、青年会議所活動が週4回もあれば、体力は容赦なく削られていく。
更に行事は重なる。前日に消防団の放水訓練があったのだが、大雨の中で水を放水するという素晴らしい訓練のおかげで、全くもって疲労困憊である。
いつもより体が重く、いつでも筋肉がつりそうな感覚さえあった。本当は休みたかったが、ここで休んでは己に負けたのと同じ。「克己心」で己を無理やり奮い立たせ、ランニングを決行してきた。
ランニング記録
走るとは言っても、疲労を抜くためのランニングだ。LSDで1キロ6分ぐらいで走れれば良い。
実際、軽く走ってみたところ1キロ6分を超えてきたので、どれだけ体が疲れているのかが分かる。その後も同じペースで走ることを心掛けて、何とか10キロを走ることができた。
<結果|2019年7月8日>
- 距離:10キロ
- 時間:55:35
- ペース:5:33(m/km)
- カロリー:723(cal)
走っていると、だんだんと体が温まってきて、ペースが上がってくる。8キロを過ぎた辺りで、ある種のランニングハイになり、疲労を感じなくなっていた。
「さあ、行こう!」
急にスイッチが入る。体は疲れているはずなのに、よくぞギアを上げることができるな。拙者は「気合」で走るタイプなのである。
最終ラップは「4:27」であり、このタイムはベストラップに近い。走り終えた後には当然のように疲労が襲ってきたが、足がつったり怪我をしたりすることもなく無事に家路に着いた。
今回で7月度の合計走行距離は45キロとなり、ハイペースで来ている。
3日後にはゴルフを予定しているため、しばらくはランニングを控えようと思うが、それが終わり次第にまたランナーとしての生活に戻ろう。
今月は以下の3点を達成させてみせる。
<7月度の目標>
- ①月間走行距離100キロ
- ②10キロ走(50分切り)
- ③20キロ走(120分切り)
梅雨が明けて暑くなる時期であるが、メンタルと体力練成としてこれ以上ない環境だ。
スピードを上げながら走っているとエネルギーが枯渇していることを感じる時があるので、塩飴などの飴を用意して、真夏のランニングに備えていきたい。