
ゴルフ上達のために日々、体を鍛えておる。
ランニング日記|2019年8月3日
- 体温:未計測
- 体重:未計測
- 体調:(普通)
- 気合:(普通)
2019年8月2~4日、軽井沢に2泊3日で旅行に行ってきた。
拙者の家族は、軽井沢に毎年2回も行くほどのリピーターである。目的はもちろん軽井沢アウトレットがメインではあるが、今回は観光ランを決行しようと考えていた。
軽井沢はちょうどよい避暑地である。
いつもの宿泊先は軽井沢の山奥にあるので、きっと気持ちよくランニングができるはず。いつもよりはトレーニングになるかなと甘く見ていたが、想定よりも厳しい結果になることをまだ知らなかった。
ランニング記録
- 距離:10キロ
- 時間:1:14:24
- ペース:7:26(m/km)
- カロリー:657(cal)
- 天気:晴れ
- 気温:24.9℃
- 湿度:85%
https://twitter.com/golf_samurai11/status/1157436573471821824
これぞ、まさしくトレイルラン?
いや、今回の場合は舗装された道を走ったので、トレイルランとは言わないようだ。
トレイルランとは?(出典:コトバンク)
森や山中、自然公園などの未舗装の道を走るスポーツ。以前は山岳マラソンなどと称され、山野を舞台に活動する一部の人たちがトレーニングを兼ねて登山道や林道を走っていた。近年は自然に触れながら体力増進やダイエットを図ろうとフィットネス感覚で始める人が増えている。
それでも坂道をひたすら上ったり下ったり。
走ったルートの最大高低差は150メートルだったが、普通に考えてみても都会で150メートルを上ることはない。建物に換算すると42階立てに相当するとのことで、思い返してもかなりきつい。
そんな高層マンションを走りながら階段を上るとか、考えたことすらない。
実際、5キロ地点までは頑張って走っていたが、それ以降は歩いてしまったため敗北感に襲われたが、今の実力では仕方がないと納得できる。
走り終えた後は、下記の部位が酷使を嘆くように震えていた。
①足首
②ふくらはび
③尻
意外と太ももには筋肉痛がこなかったので、日々のランニングの成果が出ていると言える。
一方で今回のランニングにより足腰の弱点が分かったので、別途、筋力トレーニングで補強もしていきたいと思う。
最後に。
道中ですれ違う人達は死にかけのランナーに向かって「おはようございます」と気持ちよく挨拶をしてくれたのが印象的だった。
拙者は声を返すだけで精一杯だったが、軽井沢では人のぬくもりを感じられる素晴らしい場所であったことを記しておく。