
ゴルフ上達のために日々、体を鍛えておる。
ランニング日記|2020年1月16日
- 体温:未計測
- 体重:70.6kg(ランニング後)
- 調子:(普通)
- 気合:(普通)
前回のランニングで、膝を痛めて5日目。
途中で消防団の出初式や初ラウンドを挟みつつも、この日は膝の痛みもなく、体力も戻ってきていた。
やれやれ。
4ヶ月振りにランニングをしてみると、こんな結果になるとは。
初心者が10キロを走ると、関節から筋肉まで全身に負担を掛けることになってしまう。逆に、ランニングとはなんと強度の高いトレーニングなのかということを痛感する。
今年もゴルフでの全身強化のため、1ヶ月に50キロを目標として走ることにしている。さて、病み上がりの体でどれだけ走れるのだろうか?
ランニング記録
- 距離:10キロ
- 時間:55:09
- ペース:5:30(m/km)
- カロリー:721(cal)
- 天気:晴れ
- 気温:9.2℃
- 湿度:87%
ペースは、鼻呼吸で進めるスピードに設定。それがおよそ1キロあたり約5分30秒のペースだったようだ。
しかし体が重い。
正月太りということもあるが、年末より朝にプロテインを飲んでいるので、体重とパワーが溜まっているのだろう。無駄な脂肪を削ぎ落した頃にはどんなパフォーマンスを発揮できるか、今から楽しみである。
前回、膝の痛みが出だした「魔の7キロ地点」は無事に通過することができ、ほっと一安心。関節も5日間でしっかりと補強され、4ヶ月前に走っていた感触を既に思い出しつつある。体って素晴らしい!
ただ唯一、反省するとすれば水分補給後の行動だ。
ランニングを終わった際には毎回「アミノバリュー500ml」を自販機で購入して飲み干しているのだが、その後にストレッチで休み過ぎてしまい、体が冷え切ってしまったのだ。冬のランニングは気持ちいいが、汗をかいた状態で、冷たいドリンクを飲んでしまうと、体が冷えるスピードも速い。
走り終えた後はストレッチも大事だが、風邪を引かないように速やかに家路に着くのが冬のランニングの鉄則だろう。