
ゴルフ上達のために日々、体を鍛えておる。
ランニング日記|2020年1月25日
- 体温:未計測
- 体重:未計測
- 調子:(不調)
- 気合:(普通)
1月20日(月)、娘が「インフルエンザB型」の判定を受けた。
夜中に39.6度まで熱が上がったので、病院に行ってみると案の定。インフルエンザにかかると「発熱した翌日から5日間の自宅安静」が必要とのことで、今週のスケジュールは完全にリセット。娘も辛いが、拙者も辛い。
家で看病している拙者も恐らくインフルエンザに罹患していたと思われるが、症状には出なかった。やはり体力があれば、病気に勝てるのだ。
来週はずっと悪い天気が続くと見られているので、体力強化のために走り込みをしてきた!
ランニング記録
- 距離:10キロ
- 時間:55:13
- ペース:5:31(m/km)
- カロリー:716(cal)
- 天気:曇り
- 気温:8.6℃
- 湿度:100%
病み上がりということで、無理のないようにランニング。
病床の娘に添い寝をしていたので体の疲れは取れていたが、少なからず体力が少し落ちている気がした。
タイムを見ないようにいつものコースへ。道中、急な電話対応でペースが崩れるも、平均5分31秒で走り切ることができた。爆弾を抱えている右膝の痛みはなかったのには一安心だが、寒さの影響なのか、左足の爪先がしびれてしまったのは初めてである。
そして、気になるのがもう一点。
走り終えてストレッチの後に歩き始めたところ、右足の親指から土踏まずがつっており、またもやゾンビ歩きになってしまった。家に帰ってからは入念にもみほぐし、風呂場でゆっくりと暖めたおかげで、翌日には痛みを持ち越さなかったが、足底筋膜炎のようなこの症状は今後も要注意だろう。
しかしながら、太もも・股関節・ふくらはぎ・足首に適度な張りが生まれて、総じて良いトレーニングであったと言える。
さて、1月27日(月)は今年2回目のラウンド。中1日で体力は回復しているだろうが、東京は雪の予報。新ドライバーの実力を試す予定だが、果たしてラウンドできるのか?