ミスショット対策

「テンプラを治したい」→「マン振り+直ドラ」

投稿日:2018年7月31日 更新日:

f:id:golf_samurai11:20180531093928j:plain

拙者、ゴルフ侍と申す。

今回は「テンプラを治したい」という悩みを一刀両断してみせよう。

 

本日の悩み:「テンプラを治したい」

スイングの前提条件

拙者は「マン振り」こそが、最速かつ最高の上達法であると確信している。

ゴルファーが抱く全ての悩みは「マン振り」で解決できる。「複雑化」よりも「シンプル化」の戦略が最強だ。以下にまとめ記事があるので、未読の方は是非ご覧頂きたい。

「マン振り」ができていないと様々な悪癖が舞い込む。そうした悪癖を一個ずつ潰すのはキリがない。よって「マン振り」ができているという前提で話を進める。

テンプラに関する情報

f:id:golf_samurai11:20180729000627j:plain

「テンプラ」に悩む諸君、まずは「テンプラ」に関する情報をご一読されたし。

 

テンプラとは

「テンプラ」とは、ドライバーで真上に飛ぶショットを指す。意味としては、天婦羅(てんぷら)の英訳である「fry(フライ)」と、「飛ぶ」を意味する「fly(フライ)」を掛けたものである。本来、直進すべきエネルギーが真上方向に費やされるので、飛距離が全く出ないミスショットとなる。

方向性としてはスイング軌道の方向に左右されるが、概ね真っ直ぐに飛んでくれる。

 

テンプラになる原因

テンプラになる原因はたった一つ。

フェース面ではなく、ヘッドの上部(クラウン部)でヒットしているためである。特に初心者がよくするミスショットであり、ドライバーを拝見させてもらうと、ヘッド上部に打球痕が白く残っている。傷どころか凹みにもなるので、ドライバーが可哀想だ。

 

テンプラの解決法

f:id:golf_samurai11:20180613151347j:plain

「テンプラ」を100%解決する方法がある。

 

・・・「直ドラ」だ。

 

ティーアップをするから「テンプラ」をする。ボールを地面に直接置けば、テンプラは絶対に打てない。無論、低い球だけだ。

しかし「直ドラ」を習得するのは至難の技。ゆっくりしたスイングでは、地を這うようなゴロしか出ない。「マン振り」でしっかりと振らなければ飛距離は出ず、かつレベルブローの精度が高い次元で求められる。プロでも「直ドラ」を打てる人は限られるだろう。

練習場では是非、「直ドラ」の「マン振り」を試すのだ。

 

しかし、ゴルフ場でどうしても「テンプラ」を打ちたくない場合は、ティーを低くすべし。通常であれば、ボール上部をヘッド上部の高さまでに合わせれば良い。しかし諸君がダウンブローの使い手であれば、更にティーを低くすることが必要となる。

何にせよ、スイングが固まってくれば「テンプラ」は二度と出なくなる球だ。それが出るということは「マン振り」が足りてない証拠。日頃から「マン振り」に精進すべし。

 

これにて一件落着。

 

(ゴルフ侍) 

-ミスショット対策

Copyright© ゴルフ攻略wiki , 2024 All Rights Reserved.