
「千葉カントリークラブ川間コース」にてラウンドをして参った。
早速だが、ラウンドの結果報告をするでござる!
ラウンド情報
【日時】2019年8月13日(火)
【場所】千葉カントリークラブ川間コース
【内容】大学対抗戦
お盆の時期に毎年開催される大学対抗戦。
ゴルフ部の現役とOB・OGが一堂に会し、ゴルフで腕を競い合う伝統的な一戦である。今年で53回を迎えるというから、その歴史は日本ではトップではないだろうか?
拙者はOB枠での参加ではあるが、もちろん全員がゴルフ部出身者ということでシングルクラスがゴロゴロしている。しかも、この時期に参加してくる殿方は、卒業してすぐのほぼ現役メンバーか、社会的に成功している社長クラスのメンバーだ。拙者の「ハンデ6」などは普通で、片手ハンデが多くて恐れ入る。
この対抗戦は真夏であるからこそ、現役当時を強烈に記憶している。30度を超える中で、ゴルフバッグを背負いながらの1.5ラウンド。時には涙も流すメンバーも現れるほど。両校ともにプライドを賭けた戦いであり、春・秋のリーグ戦に加えての一大イベントなのだ。

目次
ラウンド結果
https://twitter.com/golf_samurai11/status/1161050689851645952
いざ出陣!
前半は「40」で折り返したものの、後半は上がり3ホールで叩いてしまい「43」。
結果的に70台を逃してしまった。あれだけ気合を入れて準備をしてきただけに大変残念である。早速、ホールバイホールを振り返ってみる。
前半のスコア「40」
西1番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 392yds | 左ドッグレッグ | DW | ー | 右ラフに突き抜ける |
2 | 135yds | ラフ | PW | 〇 | フライヤーに注意してナイスオン! |
3 | 4yds | グリーン | PT | ー | カップイン(バーディー) |
無欲の「おはようバーディー」でスタートする!
西2番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 402yds | 右ドッグレッグ | DR | 〇 | ナイスショットするが右ラフへ |
2 | 130yds | ラフ | PW | × | 1番ホールの再現場面でシャンク! |
3 | 40yds | 林・バンカー越え | SW | × | 木の枝に当たって真下へ |
4 | 30yds | ラフ・バンカー越え | SW | ー | グリーン奥に乗せるだけ |
5 | 6yds | グリーン | PT | ー | カップに寄せる |
6 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(ダボ) |
セカンドでまさかのシャンク!林間コースでは致命的な結果に・・・
西3番ホール・Par3
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 166yds | 左手前バンカー | 7I | × | またもやシャンク! |
2 | 30yds | ラフ | SW | 〇 | 観念して打ったらペタピン! |
3 | 1yds | グリーン | PT | 〇 | カップイン(パー) |
シャンクが連発するも、何とかパーで耐える。
西4番ホール・Par5
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 540yds | 左バンカー | DR | × | 左に引っ掛けて左バンカーの左へ |
2 | 300yds | ラフ | 2UT | × | ラフに食われてチョロ |
3 | 230yds | ラフ | 2UT | × | ラフに食われてチョロ |
4 | 200yds | フェアウェイ | 2UT | × | 左に引っ掛けて左手前のバンカーへ |
5 | 30yds | バンカー | SW | 〇 | 硬いバンカーからナイスアウト! |
6 | 1yds | グリーン | PT | × | たった1ヤードを外す |
7 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(ダボ) |
怒涛の4連続ミスショット!特に2番ユーティリティーのフルショット3連発で体力と精神力はすり減ってしまった。夏場のラフからロフト19度のクラブでは出ないと断言する!
西5番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 348yds | 右ドッグレッグ | DR | ー | 左ラフへ突き抜ける |
2 | 65yds | ラフ | SW | 〇 | 絶妙な距離感でベタピン! |
3 | 2yds | グリーン(下り) | PT | ー | チャンスを弱気パットで外す |
4 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(パー) |
ダボを取り返すチャンスが来たが、下りのパットを刻んでしまう結果に・・・
西6番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 377yds | 左サイドに二本松 | DR | 〇 | ドローでフェアウェイキープ |
2 | 130yds | フェアウェイ | PW | × | 引っ掛けてグリーン左へ |
3 | 15yds | グリーン(上り) | PT | ー | ロングパットはオーバー |
4 | 2yds | グリーン(下り) | PT | × | 下りのパットを外す |
5 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(ボギー) |
ティーショットが難しいホールでは1打目はクリア。セカンドもちゃんと乗せるが、3パットのボギーで流れを取り戻せず。
西7番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 357yds | 左バンカー | DR | 〇 | ナイスショットでフェアウェイキープ |
2 | 115yds | フェアウェイ | AW | ー | グリーンオンも大きくショート |
3 | 15yds | グリーン | PT | 〇 | OKパットの位置まで寄せる |
4 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(パー) |
セカンドでもう少しピンまで攻めたかったところ。
西8番ホール・Par3
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 179yds | 手前池 | 6I | ー | アゲインストに落とされショート |
2 | 20yds | ラフ | SW | ー | 方向は外すも距離感OK |
3 | 1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(パー) |
上手く組み立ててパーでクリア。
西9番ホール・Par5
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 487yds | 右バンカー | DR | ー | 薄い当たりでフェアウェイへ |
2 | 250yds | フェアウェイ | 6I | ー | 刻むつもりが左ラフへ |
3 | 70yds | ラフ | SW | 〇 | ピン左横にナイスオン! |
4 | 3yds | グリーン | PT | × | 決めたい場面で外す |
5 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(パー) |
バーディーチャンスを決められず、30台を逃してしまった。悔しい。
後半のスコア「43」
東1番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 372yds | 右ドッグレッグ | DR | ー | 昼一ショットはそこそこ |
2 | 120yds | ラフ | AW | 〇 | フライヤーせずに少しショート |
3 | 12yds | グリーン | PT | ー | ナイスタッチ |
4 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(パー) |
後半の出だしは無難にパースタート。
東2番ホール・Par3
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 140yds | 打ち下ろし | DR | ー | グリーン右サイドにナイスオン |
2 | 13yds | グリーン(上り) | PT | 〇 | ナイスタッチ |
3 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(パー) |
前半のシャンクが頭をよぎるが、普通のショットになって安堵。スイングをするのが怖い。
東3番ホール・Par5
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 516yds | 右ドッグレッグ | DW | ー | 左ラフへ突き抜ける |
2 | 240yds | ラフ | 6I | ー | 出すだけだが右ラフへ |
3 | 85yds | ラフ | SW | ー | グリーンに乗せるだけ |
4 | 8yds | グリーン(上り) | PT | ー | 寄せきれず |
5 | 1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(パー) |
セカンドの刻みで予想外に飛び過ぎたが、何とかパーで切り抜ける。
東4番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 441yds | 左ドッグレッグ | DR | × | 右の林に飛び出し、右ラフまで戻る |
2 | 190yds | ラフ | 6I | 〇 | ラフに負けずに距離を稼ぐ |
3 | 22yds | ラフ | SW | ー | 寄せきれず |
4 | 2yds | グリーン | PT | × | 絶好機でカップを外す |
5 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(ボギー) |
ティーショットを見失うが、やはり右に飛び出している。距離のあるホールなのでボギーは納得して次へ進む。
東5番ホール・Par5
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 503yds | 左池・左ドッグレッグ | DW | × | 打球を見失ったところ右の林へ |
2 | 270yds | 林 | 6I | ー | 林から低く出すだけ |
3 | 130yds | フェアウェイ | 9I | ー | グリーン左サイドへナイスオン |
4 | 5yds | グリーン | PT | ー | 寄せきれず |
5 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(パー) |
安定しないティーショット。それでもパーで一安心。
東6番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 374yds | 左OB・右バンカー | DR | 〇 | ナイスショットでフェアウェイキープ |
2 | 105yds | フェアウェイ | AW | ー | ピンまでは届かずもナイスオン |
3 | 10yds | グリーン(上り) | PT | ー | カップに寄せる |
4 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(パー) |
無心で振りぬいたティーショットはフェアウェイど真ん中。調子が戻ってきたか?
東7番ホール・Par3
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 185yds | 左手前バンカー | 5I | ー | ショットは悪くないが手前バンカーへ |
2 | 20yds | バンカー | SW | 〇 | ワンピンまで寄せる |
3 | 3yds | グリーン | PT | ー | 入れたいパットを外す |
4 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(ボギー) |
入れてはいけないバンカーに入れてしまう。7番終了で2オーバー、70台が頭にちらつき始める。
東8番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 424yds | 左右池 | DR | × | 左に引っ掛けて左ラフへ |
2 | 190yds | ラフ | 6I | × | チョン出しで右ラフへ |
3 | 50yds | ラフ | SW | ー | ピン奥に乗せる |
4 | 6yds | グリーン | PT | ー | 入れに行ったが入らない |
5 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(ボギー) |
1打目は左の池に入ったと思ったが、ぎりぎり超えていた。2打目は右に出し過ぎて右の池に入ったと思ったが、ぎりぎり耐えていた。もうメンタルはボロボロ。ボギーで最終ホールへ。
東9番ホール・Par4
打数 | 残り距離 | 状況 | 番手 | 評価 | 結果 |
1 | 386yds | 左OB・左一本松 | DR | × | 嫌な予感が当たり左OBへ |
2 | OBで打ち直し | ||||
3 | 386yds | 左OB・左一本松 | DR | × | 左OBを嫌がり右の林へ |
4 | 115yds | 林 | 6I | ー | 横に出すだけ |
5 | 85yds | フェアウェイ | SW | × | グリーンオーバー |
6 | 18yds | ラフ | SW | × | 寄せきれず |
7 | 4yds | グリーン | PT | × | 最後も入らず |
8 | ~1yds | グリーン | PT | ー | カップイン(+4) |
最終ホールでパーを取ると「39」!意識しながら打った球は左のOBへと一直線。70台の夢は露と消えた。。。
ラウンド総括
前半40(16)
シャンク2発が出たため、それ以降のスイングが縮こまってしまった。その割には「40」と耐えた感じだが、70台は後半に託すという最近の流れで進んだ。
後半43(18)
後半は自分の調子を考慮しながらのプレーで6番終了地点で1オーバー。上がり3ホールは2オーバーでも70台という計算が良くなかったのか、「ボギー・ボギー・+4」と6オーバーという悲惨な結果を招いてしまった。技術に自信が持てなくなった時には、スコアを気にするとろくなことはない。目の前の一打に集中することで切り抜けるのが一番なのだろう。
さて、肝心の個人戦および団体戦だが、拙者のスコアは箸にも棒にもかからず、今年は敗戦という結果であった。「来年こそは!」という思いを強くし、また練習に励みたいと思う。
2019年ラウンド結果&予定
No. | 日程 | ゴルフ場 | 内容 | スコア | パット |
1 | 1月14日 | オリムピックCCつぶらだ | 月例 | 76 | 27 |
2 | 2月4日 | プレステージCC西コース | プライベート | 78 | 33 |
3 | 2月28日 | オリムピックCCつぶらだ | 月例 | 78 | 35 |
4 | 3月2日 | 大熱海GC大仁コース | プライベート | 83 | 33 |
5 | 3月3日 | 大熱海GC熱海コース | プライベート | 81 | 32 |
6 | 3月20日 | GMG八王子ゴルフ場 | 東京ブロックコンペ | 85 | 39 |
7 | 3月27日 | 東松山CC | じゃがいも開幕戦 | 99 | 38 |
8 | 4月3日 | オリムピックCCつぶらだ | プライベート | 94 | 39 |
9 | 4月26日 | オリムピックCCつぶらだ | お得意様コンペ | 78 | 32 |
10 | 5月16日 | 太平洋クラブ江南コース | じゃがいも春夏戦 | 78 | 33 |
11 | 5月20日 | 狭山GC | ライオンズチャリティー | 83 | 36 |
12 | 6月19日 | 岡部チサンCC美里コース | 世界アマ一次予選 | 85 | 34 |
13 | 6月25日 | 恵庭CC | じゃがいも東日本予選 | 76 | 31 |
14 | 6月26日 | 隨縁CC恵庭コース | じゃがいも夏季戦 | 82 | 31 |
15 | 7月11日 | 東京バーディクラブ | 多摩カップ一次予選 | 80 | 37 |
16 | 8月5日 | オリムピックCCつぶらだ | プライベート | 80 | 35 |
17 | 8月10日 | 秋山CC | 理事長コンペ | 79 | 33 |
18 | 8月13日 | 千葉CC川間コース | 大学対抗戦 | 83 | 34 |
19 | 8月15日 | オリムピックCCつぶらだ | クラチャンに挑戦 | ||
20 | 8月30日 | 秋山CC | プライベート | ||
21 | 9月2日 | 三好CC | じゃがいも全国大会 | ||
22 | 9月27日 | オリムピックCCつぶらだ | お得意様コンペ | ||
23 | 10月6日 | 富士GC | じゃがいも秋季戦 | ||
24 | 10月9or10日 | 東京バーディクラブ | 多摩カップ最終予選 | ||
25 | 10月21日 | 東松山CC | ライオンズチャリティー | ||
26 | 10月24日 | 嵐山CC | 社協チャリティー | ||
27 | 11月27日 | 狭山GC | じゃがいも取切戦 |