
「オリムピックCCレイクつぶらだコース」にてラウンドをして参った。
早速だが、ラウンドの結果報告をするでござる!
ラウンド情報
【日時】2019年12月6日(金)8:24 OUTスタート
【場所】オリムピックCCレイクつぶらだコース
【内容】2019年12月の月例会
【天候】曇り・最高12℃・最低6℃
【体調】★★★☆☆(筋肉痛あり)
所属コースでの最終戦。12月度の月例会である。
「ラストコール杯」とも呼ばれており、通常のハンデ戦だけでなく新ぺリアも開催されるので、毎年大人気な試合だ。今年はハンデ16以下のAクラスだけで、84名の参加者が集まった。Bクラスを合わせると倍になるので、まさに年に一度のお祭り騒ぎとなる。
皆が少しでも上の賞に絡むべく、鼻息荒くやってくる。
拙者も例外ではない。毎回の如く、優勝を目標に気合を入れて試合に臨んできた。
ラウンド結果
気合十分!
少し気になるのは、全身が筋肉痛である点。最近の練習強度が高くて、体力の回復が追い付いていない。しかし、マン振りが抑えられて丁度よいかもしれないな。
さて、前半OUTは38回。
前日の練習で、ドライバーを見限ったおかげで、ミニドライバーが大活躍!鬼門となるOBホールも無事に切り抜け、38回という好スコアを奪取。途中でボギーとダボが一回ずつあったが、どちらも3パットの結果だ。ショットへの影響は特になく、好調を維持して後半へと向かった。
後半INは41回。
結果論ではあるが、このハーフを37回で回っていたならば優勝であった。もちろん、それぐらいのスコアを出せる調子であったことは間違いない。しかしゴルフの神様は残酷で、試練を与えてくるのである。
- 左右に広いホールで、右のOB杭をわずか1ヤードオーバーしてOB
- 残り190ヤードを5番アイアンで狙うも、ダフリ引っ掛けで池ポチャ
- 1ヤードのショートパットを外し、終盤にて非常に痛い3パット
単純計算で「計4打」のミスが響いて、「41回」というスコアに終わった。
最後のロングホール、2ヤードのバーディーパットを沈めて70台で終われたのが、せめてもの情け。最後まで諦めなかった結果、ハンデ6の拙者は月例競技で6位入賞、そしてベスグロ賞を頂いて終戦となった。
- ネット6位(73) ※優勝者(69)
- グロス1位(79) ※次点(81)
その他、参加賞にミトンとカレンダー、6位入賞の商品券でみかんを購入し、帰途についた。
1月の月例会も「新年杯」という名目で盛り上がるので、こちらも頑張る所存である。
成功の記録
ミニドライバーが好調
今回、コースでも指折りの飛ばし屋と回ることができた。
彼はドライバー、拙者はミニドライバーということで、そもそも飛距離では劣るという気持ちで回れたのが功を奏したのだろう。
自分のスイングに集中した結果、ほぼ同じ飛距離か、時々は超えている時もあった。ミート率で勝負するとミニドライバーに軍配が上がり、芯を食った時にも負けずとも劣らずといった感じ。ミニドライバーに対する信用度がラウンド毎に上がってきている。
飛距離にして250ヤード前後。低い球なので、安心感がある。
ミスの傾向が右だけであった点も、調整ができれば更に強い武器になってくれそうだ。
同伴した彼は、ミニドライバーを購入するとのこと。良い結果となることを祈る。
-
-
テーラーメイド「オリジナルワン」|ミニドライバーがティーショットを変える?!
スプーンの長さで、ドライバー並みのロフトのクラブはないのか!!
続きを見る
ミスの傾向
①ミニドライバーでの右プッシュスライス
恐れていたことが現実に。。。
ドライバーでの右プッシュスライスが怖くて、ドライバーを封印したものの、ミニドライバーでも同様の球が出てしまった。
ラウンド中にスイング動画を撮ってもらったところ、やはりインパクト以降にかち上げスイングになっている。もっと左側、インサイド方向へと振り抜いて、低いフィニッシュを取っていかなければ、今後もこのような球が突発的に現れることだろう。
ティーショットで勝負する拙者としては、目下の課題である。
②5番アイアンでの池ポチャ
今でも思う。攻めて正解であったと。
残り190ヤードの池越え。2オン狙いで果敢に攻めていった結果、ダフリ引っ掛けで無念の池ポチャである。
少し左足下がりのライだったので、本能的に球を上げに行こうとアッパースイングになったのが影響して、手前をダフり、急激なフェースターンにより左へと引っ掛けてしまった。
左足下がりのロングアイアンは難しい。
球の高さは諦めてスピンでキャリーを出すか、または安全策でグリーン横のエリアを狙っても良かった。コースマネジメントはいつでもできるので、左足下がりからでも低いフェードで距離を出せるように練習したい。
2019年ラウンド結果&予定
No. | 日程 | ゴルフ場 | 内容 | スコア | パット |
1 | 1月14日 | オリムピックCCつぶらだ | 月例 | 76 | 27 |
2 | 2月4日 | プレステージCC西コース | プライベート | 78 | 33 |
3 | 2月28日 | オリムピックCCつぶらだ | 月例 | 78 | 35 |
4 | 3月2日 | 大熱海GC大仁コース | プライベート | 83 | 33 |
5 | 3月3日 | 大熱海GC熱海コース | プライベート | 81 | 32 |
6 | 3月20日 | GMG八王子ゴルフ場 | 東京ブロックコンペ | 85 | 39 |
7 | 3月27日 | 東松山CC | じゃがいも開幕戦 | 99 | 38 |
8 | 4月3日 | オリムピックCCつぶらだ | プライベート | 94 | 39 |
9 | 4月26日 | オリムピックCCつぶらだ | お得意様コンペ | 78 | 32 |
10 | 5月16日 | 太平洋クラブ江南コース | じゃがいも春夏戦 | 78 | 33 |
11 | 5月20日 | 狭山GC | ライオンズチャリティー | 83 | 36 |
12 | 6月19日 | 岡部チサンCC美里コース | 世界アマ一次予選 | 85 | 34 |
13 | 6月25日 | 恵庭CC | じゃがいも東日本予選 | 76 | 31 |
14 | 6月26日 | 隨縁CC恵庭コース | じゃがいも夏季戦 | 82 | 31 |
15 | 7月11日 | 東京バーディクラブ | 多摩カップ一次予選 | 80 | 37 |
16 | 8月5日 | オリムピックCCつぶらだ | プライベート | 80 | 35 |
17 | 8月10日 | 秋山CC | 理事長コンペ | 79 | 33 |
18 | 8月13日 | 千葉CC川間コース | 大学対抗戦 | 83 | 34 |
19 | 8月15日 | オリムピックCCつぶらだ | クラチャンに挑戦 | 85 | 32 |
20 | 8月30日 | 秋山CC | プライベート | 80 | 33 |
21 | 9月2日 | 三好CC | じゃがいも全国大会 | 114 | 47 |
22 | 9月5日 | オリムピックCCつぶらだ | 月例 | 82 | 31 |
23 | 9月19日 | 春日居ゴルフ倶楽部 | 法人会コンペ | 80 | 34 |
24 | 9月27日 | オリムピックCCつぶらだ | お得意様コンペ | 81 | 41 |
25 | 10月6日 | 富士GC | じゃがいも秋季戦 | 76 | 30 |
26 | 10月10日 | 東京バーディクラブ | 多摩カップ最終予選 | 77 | 32 |
27 | 10月19日 | 鬼怒川CC | たましん懇親コンペ | 79 | 30 |
28 | 10月24日 | 嵐山CC | 社協チャリティー | 83 | 35 |
29 | 11月7日 | オリムピックCCつぶらだ | 月例 | 77 | 31 |
30 | 11月22日 | 八王子CC | 多摩カップ決勝戦 | 82 | 34 |
31 | 11月27日 | 狭山GC | じゃがいも取切戦 | 81 | 34 |
32 | 12月6日 | 越生GC | 市民体育祭 | 83 | 33 |
33 | 12月10日 | オリムピックCCつぶらだ | 月例 | 79 | 33 |