
シングルゴルファーを増やすために日々、情報発信を続けている。
ゴルファーの諸君、「Sho-Time Golf」というYouTubeチャンネルをご存じだろうか?
ゴルフのラウンド動画をメインに投稿されており、ゴルファーに大人気のゴルフチャンネルである。
今回は「Sho-Time Golf」の情報をまとめてみた。「こんなに上手いゴルファーがいるんだ」と驚くと共に、まだ見ていない方々にも「Sho-Time Golf」の魅力を感じて頂きたい。
目次
「Sho-Time Golf」とは?
「Sho-Time Golf」の運営者は?

出典:IJGAホームページ
名前 | 尾崎 翔太 |
ふりがな | おざき しょうた |
通称 | ショータ |
生年月日 | 1995年 |
身長 | 165cm |
体重 | 70kg |
血液型 | B型 |
出身校 | IJGA |
ゴルフ歴 | - |
得意クラブ | ドライバー |
SNS | YouTube(Sho-Time Golf) |
若くて金ないチビでマッチョで人見知りでちょっとだけゴルフがうまい自分にしかできないゴルフ動画を作っていきます!
応援よろしくお願いしますMAJIDE
身長低いけど飛ばしなら負けない!出典:Sho-Time Golf
「Sho-Time Golf」の由来は、下の名前の翔太(しょうた)と、ゴルフで魅せる(=show)を掛け合わせたものと考えられる。
間違われやすいのだが、彼は既にプロ宣言をしているのでアマチュアではない。動画を見れば誰もが納得する通り、アマチュアゴルファーのレベルを遥かに凌駕しており、彼の飛距離と多彩な小技の数々に魅了される人は多い。身長165センチから繰り出される300ヤード超のドライバーショットは驚異的!
小さいのに飛ばして、小技も上手く、イケメンなのに少しシャイ。
漫画で言えば「主人公キャラ」であり、自然と応援したくなるゴルファーである。
「Sho-Time Golf」の出演者は?
竹内 輝樹(たけうち てるき)

出典:インスタグラム(右:竹内輝樹プロ、左:伊藤奨悟プロ)
名前 | 竹内 輝樹 |
ふりがな | たけうち てるき |
通称 | 竹内プロ |
生年月日 | 1995/10/13 |
身長 | 173cm |
体重 | 70kg |
血液型 | B型 |
出身校 | 杉並学院高校 |
ゴルフ歴 | 6歳~ |
得意クラブ | パター |
見るからに礼儀正しく好青年。ゴルフでもきっちりとフェアウェイに置いて、ミスが少ないゴルフを展開しており、アマチュアには大変参考になるプレースタイルである。
マイペースゆえに「Sho-Time Golf」の中においては決して目立たないが、場の雰囲気を中和してくれる貴重なキャラクターである。
おすすめ動画
▼前半ノーボギーの竹内プロ、ボギー打たない技術がすげえ! |
伊藤 奨悟(いとう しょうご)
名前 | 伊藤 奨悟 |
ふりがな | いとう しょうご |
通称 | いとうくん |
所属 | Professional Partners(東京都渋谷区) |
生年月日 | 1997/3/31 |
身長 | 175cm |
体重 | 68kg |
血液型 | O型 |
出身校 | IJGA |
ゴルフ歴 | 3歳~ |
得意クラブ | サンドウェッジ |
SNS | インスタグラム |
プロゴルファーでありながら、その片鱗を隠し続けている「Sho-Time Golf」の愛されキャラ。
呼び名が「伊藤プロ」ではなく「いとうくん」というところが、天真爛漫な彼の人柄が伝わってくる。恐らく会社を経営する裕福な家庭で育っており、ただ純粋にゴルフを楽しんでいるのが分かる。
なお、2020年1月6日に「Professional Partners」という会員制ゴルフスタジオをオープンしたようで、いとうくんが会社の代表者で、竹内プロをはじめショータイムゴルフに出てくるプロが多く所属している。ゴルフ界を盛り上げようという気概が感じられて嬉しい限りだ。
おすすめ動画
▼いとうくんの餅つき大会へ行ってみたら豪華すぎた |
▼【祝オープン】本日よりスタジオオープンです! |
姜 秀一(かん しゅういち)

出典:インスタグラム
名前 | 姜 秀一 |
ふりがな | かん しゅういち |
通称 | 姜(かん) |
所属 | ホルモン亭 (千葉県成田市) |
生年月日 | 1995/6/6 |
身長 | 172cm |
体重 | 70kg |
血液型 | A型 |
出身校 | 千葉学芸高等学校 |
ゴルフ歴 | 10歳~ |
得意クラブ | ドライバー |
SNS | インスタグラム |
いつも「マン振り」で爆発的なショットを連発するジャイアンキャラ。その飛距離は300ヤードをゆうに超える。
アゲインストの状況でも「俺が打つ時にはフォローの風が吹く」という名言を残し、いつでも自信満々な態度が特徴的。至るところで発せられる巧みな言葉のチョイスは、50歳代の熟練ゴルファーを想像させるが、まだ若干20代であることに驚かされるはず。
彼の言葉の裏側には相手へのリスペクトが隠されており、そのニュアンスを読み取れるようになると、愛すべきキャラクターであると気付くことができるだろう。
おすすめ動画
▼[超美味]姜の焼肉屋行ってみた。 |
▼パターでドライバーより飛ばす男[ガチ] |
「Sho-Time Golf」の面白い動画集
①50台チャレンジ
「上手いアマチュアゴルファーが短いコース回ったら50台出るんじゃね??」
上記の説実証に挑んだショータ君。動画を見る限り、「太平洋クラブ相模コース」という名門コースにて、Bグリーンのバックティー(全長6,183ヤード)をたった一人でプレーしている。
300ヤード超えの飛距離でコースを攻略していく様は、見ていて気持ちがいい。「Sho-Time Golf」の入門編としてオススメである。
▼上手いアマチュアゴルファーが短いコース回ったら50台出るんじゃね?? |
※撮影当時はアマチュアゴルファーだったが、現在はプロゴルファーである。
②Sho-Time Cup
スポンサーを募りながら、知り合いのプロゴルファーを集めて試合を行っている。時にあっと驚くプロを招待してくるので、プロならではの技が見えたり、素の部分が見えたりと、見所十分である。
▼第1回Sho-Time Cup |
会場:習志野カントリークラブ 第1回は、シード選手の「浅地洋祐プロ」を招いてのゴルフ。全員がアンダーパーに突入するという展開になり、テレビ番組さながらの迫力あるゴルフが楽しめる。 |
▼第2回Sho-Time Cup |
会場:カレドニアンゴルフクラブ 第2回は、杉並学院出身のプロ3人を招いてのゴルフ。和気あいあいとしながらの同級生対決である。ショータ君はプレーをせずに撮影に専念しているが、参戦しちゃっても良いのでは? |
▼第3回Sho-Time Cup |
会場:太平洋クラブ市原コース 第3回では18万円の協賛金を集めたわけだが、お金を賭けた戦いはやはりリアル感がある。ショータ君が3人のプロに挑むという形だが、姜プロをはじめ選手同士のやり取りも単純に面白い。本当に仲がよろしいようでGood! |
▼第4回Sho-Time Cup |
会場:ゴルフ5カントリーオークビレッジ 回を増える毎に賞金額がアップしていくのは人気チャンネルの証。第4回は25万円の賞金を出すスポンサーが現れ、姜秀一プロ・竹内輝樹プロ・中山綾香プロ・ショータ君の4人で熱いバトルを繰り広げる。スポンサーの要望で、姜プロの出場が叶えられたのは嬉しい。 |
▼第5回Sho-Time Cup |
会場:太平洋クラブ美野里コース 今回の目玉は竹内プロの母校・杉並学院の先輩である中里光之介プロ。ツアープロでもある彼とどこまで張り合えるか、竹内プロ・篠優希プロ・ショータ君が挑む! |
▼第6回Sho-Time Cup |
会場:オリムピックカントリークラブレイクつぶらだコース 賞金額は過去最高の30万円!出場メンバーの一押しは伊藤誠道プロ。小さい頃からプロの試合にも出場していた彼が熟練のゴルフをしてくれる。間違えないで欲しいが、伊藤プロは決してミキの昴生ではない。多分・・・ |
③60ヤード伸ばしたゴルフ筋トレ
ショータ君の飛距離に魅せられた人はそのからくりを知りたいはず。
彼は16歳からIJGA(International Junior Golf Academy)にゴルフ留学をしたわけだが、そこで筋トレと出会うことになる。入学当時はヘッドスピードは45m/sであったのに対し、大学2年目には53m/sのスピードが出るようになったとのこと。身長が低く、もともと飛ぶ方ではなかった人が、一気に飛ばし屋に生まれ変わったというストーリーは実に興味深い。
視聴数はそれほどでもないが、彼の飛距離の謎を知りたい人にはおすすめの動画である。
王道に近道なし!
▼60ヤード伸ばしたゴルフ筋トレ |
▼1年でヘッドスピード6m/s上げた方法とは! |
まとめ
いかがだっただろうか?
ショータ君の魅力は何といっても、小柄な体からぶっ放す飛距離。
YouTubeにはプロによるレッスン動画が数多くあれど、トップアマとしての素顔やプレースタイルを垣間見れるというのも一般ゴルファーに受けている。
年が若く、イケメンであり、なぜか応援したくなるキャラクターもそれを後押ししている。
2019年現在、QTを受けている段階であるが、テレビで彼を見られるのも近いかもしれない。彼のYouTube「Sho-Time Golf」で要チェックだ!
ショータイムゴルフの最新情報
2019年9月20日:セカンドQTを無事通過!
- 日程:2019年9月17日(火)~ 9月20日(金) 4日間
- 会場:五浦庭園カントリークラブ(福島県)
- 結果:286(72・70・74・70) 通算2アンダー
- 順位:41位 ※上位43位までがサードQTに進出
「7,118ヤード」という長いゴルフ場にて、通算2アンダーの41位でサードQTの出場権を獲得した。カットラインが通算2アンダーであったので、まさに薄氷での予選通過である。本人も肝を冷やしたことだろう。予選通過者を見てみると、トップ(16アンダー)の諸藤将次をはじめ、宇佐美祐樹や前粟藏俊太といった有名選手も名を連ねていた。
ショータイムファンのために、過去の結果も挙げておく。
2018年度にもセカンドQTに挑戦。初日85の大叩きが響いて、通算17オーバーの57位で予選落ちという結果であった。カットラインが10オーバーのカウントバックであったことを考えると、初日77であれば通過できていた計算である。よくぞ2日目以降に巻き返したものだ。
2019年11月19~22日:サードQTに出場予定
日程 | 会場 | 都道府県 |
2019年10月29日~11月1日 | ①太平洋クラブ 益子PGAコース | 栃木県 |
②ホウライカントリー倶楽部 | 栃木県 | |
2019年11月12~15日 | ③ゴルフ5カントリーサニーフィールド | 茨城県 |
④富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場 志野コース | 岐阜県 | |
⑤くまもと中央カントリークラブ | 熊本県 | |
2019年11月19~22日 | ⑥ゴールデンバレーゴルフ倶楽部 | 兵庫県 |
次は11月のサードQTへと駒を進め、12月のファイナルQTの進出を賭けて戦うことになる。
彼は関東を活動拠点にしているので、①②③のどれかに出場されると予想していたが、⑥ゴールデンバレーゴルフ倶楽部(兵庫県)に出場すると本人がつぶやいていた。確かな情報である。
3rd qtはゴールデンバレーなんですが練習ラウンドいっぱい行こうと思ったらなんせプレーフィーが高い(泣)
— Sho-Time Golf (@sho_timegolf) October 1, 2019
2019年11月22日:サードQTは落選・・・
- 日程:2019年11月19日(火)~ 11月22日(金) 4日間
- 会場:ゴールデンバレーゴルフ倶楽部(兵庫県)
- 結果:312(74・83・79・76) 通算24オーバー
- 順位:93位 ※上位30位までがファイナルQTに進出
初日はまずまずだったが、二日目以降は非常に残念な結果となった。。。
会場となったゴールデンバレーと言えば、コースレート「77.4」という日本最高の難易度を誇るコース。公式Twitterによると、ショットの調子は良かっただけに、コースマネジメントやショートゲームで打ってしまったと予想される。
4番アイアン
調子はいい#shotimegolf #ショータイムゴルフ #ゴールデンバレー #ゴルフ動画 #ゴルフ女子 #ゴルフ女子 #ゴルフyoutube https://t.co/tI6mQ8jp25— Sho-Time Golf (@sho_timegolf) November 19, 2019
プロのトーナメントで彼の雄姿を拝むことは難しくなったが、そう、我々にはYouTubeがある。
引き続き「Sho-Time Golf」で彼を応援していきたいと思う。ゴルフYouTuberとしての挑戦はまだまだ続く。彼の活躍に乞うご期待!
▼おすすめ記事▼
-
-
【YouTube】人気ゴルフチャンネル「かっ飛びゴルフ塾」について調べてみた
ゴルファーの諸君、「かっ飛びゴルフ塾」というYouTubeチャンネルをご存じだろうか? その名の通り、「飛ばし」に特化したゴルフチャンネルであり、チャンネル主はレッスンプロの浦大輔氏。ドライバーで42 ...
続きを見る
-
-
【YouTube・かっ飛びゴルフ塾】急にボンちゃんがいなくなった理由を探る
かっ飛びでボンちゃんを見なくなったな~ ボンちゃんはどうしたのかな~ そうした視聴者の不安をよそに、ボンちゃん改め中島康彦さんがゴルフチャンネルを開設した。 チャンネル名は「やすゴルTV ...
続きを見る
-
-
シングルゴルファーが「ゴルフパフォーマンス」の体験レッスンに参加してみた!
腕が太い!!胸板が厚い!! さすがレッスンプロだ!! 日頃からトレーニングに励んでいるのだろう。 どうせゴルフを教わるのであれば、お腹が出たおじさんゴルファーよりも、バッキバキのアスリー ...
続きを見る