
ゴルフ上達のために日々、体を鍛えておる。
ランニング日記|2019年8月29日
- 体温:未計測
- 体重:未計測
- 調子:(不調)
- 気合:(不調)
前回のランニングでは心身ともに好調で、15キロを好ペースで快走!
おかげさまで高負荷のトレーニングができたわけだが、翌日以降、体の疲れは通常よりも残ってしまった。走り終えた段階でまだ合計70キロという距離のため、目標の100キロに到達するにはラストスパートが必要。なかなか疲れが取れない状態ながら、体に鞭を打ってランニングをしてきた。
ランニング記録
- 距離:10キロ
- 時間:55:00
- ペース:5:30(m/km)
- カロリー:721(cal)
- 天気:晴れ
- 気温:30.7℃
- 湿度:37%
想像通り、この日のランニングは辛かった。不覚にも10キロで脱落。
気温も30度を超えるほどで、ランニングに適さない条件であったのも距離が伸び悩んだ理由だ。
本当であれば前回のように15キロを走り切って、月末に15キロをもう一回走れば、無事に8月度も100キロを達成!という目論見だったのだが・・・
https://twitter.com/golf_samurai11/status/1166991802844319745
さらに言い訳をさせてもらうと、前日に消防団の操法訓練というものがあり、動きにくい服装で5キロにもなる重いホースを担ぎながら全力疾走をしたことは、この日の結果に無関係ではないだろう。
今後、挑戦していくであろうフルマラソンでは、「スピード」と「スタミナ」の両方を鍛えていかなければならない。それぞれ使う筋肉が微妙に異なるために、バランス良く練習に組み入れていけているので、その点では良い傾向である。
8月度のランニング記録
8月度のランニング記録
①8月03日:10キロ・1:14:23 ※長野県(軽井沢)
②8月09日:10キロ・56:43
③8月11日:15キロ・1:28:17
④8月18日:10キロ・52:50
⑤8月22日:10キロ・53:24
⑥8月26日:15キロ・1:18:14
⑦8月29日:10キロ・54:59
8月度は「合計80キロ」でフィニッシュ!
達成できなかった理由を振り返ってみると、以下の3点に集約される。
①真夏の猛暑
今年の梅雨明けは遅かったわけだが、それ以降に猛暑がずっと続いた。
30度を超えてくると走り出す前にバテてしまい、なかなか走ろうという気にはなれなかった。
②ゴルフ
8月度は5回もラウンドの機会を得た!
ゴルファーとして嬉しくはあるが、真夏のゴルフの後は日焼けをして体力を随分と持っていかれる。ラウンド当日のランニングは危険であるし、翌日になっても体力は回復しない。とはいえ「体力増強」という観点では、ゴルフのラウンドでしっかりと鍛えることができたので、ランニングの走行距離以上に体力がついたと言えるかもしれない。
③公私のバランス
8月度は夏休み。家族旅行として軽井沢にも行ったし、11月に控えている青年会議所の公益事業の議案作成に追われていた。「忙しければ時間を作れ」と言われるかもしれないが、自分の中では今回のスケジューリングで精一杯であったのは事実。全てをもっと上手くこなしていくスキルを身に着けたいものだ。
8月度で目標未達だったとはいえ、9月以降もランニングは終わらない。
秋の季節で更に走りの精度を上げて、フルマラソンではサブ4(4時間切り)を達成したいと思う。