マン振り

「方向性が悪い」→「マン振り」

投稿日:2018年6月1日 更新日:

拙者、ゴルフ侍と申す。
諸君のゴルフの悩みを拙者が見事に断ち切ってみせよう。

「方向性が悪い」と嘆く諸君、
「マン振り」をなされよ。

ゴルフにおいて「方向性」は重要である。ゴルフはスコアを争う競技であり、競技の性質としてはターゲットゲームに分類される以上、目標に対する精度を高めるに越したことはない。

しかしながら、コントロールショットに代表される通り、方向性を優先すると飛距離が落ちてしまう。飛距離と方向性はまさに表裏一体であり、二律背反(トレードオフ:一方が成り立てば、もう一方は成り立たない状態)の関係にあると思っている方も多いのではないだろうか。

「飛んで曲がらない」はただの理想なのか?

否。「飛距離」と「方向性」は両立できる。
心置きなく「マン振り」すべし。

「方向性」を良くするだけであれば、諸君もご存知の通り。

「通常よりもゆっくり振れば良い」だけである。飛距離を減らす毎に左右への曲がり幅は小さくなる。至極当たり前の話だ。

ところが、この方法で上手くなったと思うゴルファーが多い。誠に愚かなり。

教える方も教える方だが、教わる方も教わる方だ。「飛距離」を犠牲にして「方向性」を取るなんて馬鹿げている。その考え方を今すぐに捨てなければ、上達の道は遠のくぞ。

ここでゴルフの真理を説く。「飛距離」と「方向性」は両立できる。

飛距離にはスイングの全要素が詰まっているのに対し、方向性を左右するのは部分的要素(スイング軌道・フェースアングルなど)に限られる。

「方向性」を求めると「飛距離」が犠牲になる。

「飛距離」を求めると「方向性」も良くなる。

すなわち「飛距離」を求める「マン振り」こそが、「飛距離」と「方向性」を両立させる最善の方法なのだ。よって、「方向性」に特化した練習をするのではなく、「飛距離」に特化した練習を始めてみてはいかがだろうか。きっと上手くいくはずだ。

小事(方向性)に拘わりて、大事(飛距離)を忘れるな。
マン振りせよ。さらば道は開かれん。
これにて一件落着。

 

▼あわせて読みたい▼

「マン振り」が全てのゴルファーを救う|究極の悩み解決法【50選】

「マン振り」が全てのゴルファーを救う 学生時代は「体育会系ゴルフ部」に所属。 今では己の「ゴルフ道」を探求する日々を送っておる。 当時、身長168センチ・体重58キロの小柄な体格ゆえに、ドライバーは上 ...

続きを見る

心技体の「心」
OBが怖い ミスショットが怖い
イップスが怖い ゴルフが嫌い
勝負弱い メンタルが弱い
自信がない 才能がない
競技ゴルフが苦手 接待ゴルフが苦手
心技体の「技」
飛距離が出ない ヘッドスピードが遅い
ミート率が悪い 方向性が悪い
ストレートを打てない 球をコントロールできない
女子プロのように打てない 男子プロのように打てない
緊張する スイングが安定しない
ドライバーが苦手 アイアンが苦手
アプローチが苦手 パターが苦手
心技体の「体」
体が小さい 体が大きい
体が硬い 体が弱い
体が痛い 体が重い
力が強い 力が弱い
年が若い 年が若くない
ゴルフの「心得」
マナーを知らない ルールを知らない
プロアマを知らない クラブ選びが分からない
ファッションセンスがない モテない
ベスグロが取れない ドラコンが取れない
お金がない 時間がない
格好が悪い 頭が悪い
運動神経が悪い レッスンプロと合わない
ゴルフを知らない ゴルフが分からない

-マン振り
-,

Copyright© ゴルフ攻略wiki , 2024 All Rights Reserved.