マン振り

「力が強い」→「マン振り」

投稿日:2018年7月1日 更新日:

拙者、ゴルフ侍と申す。
諸君のゴルフの悩みを拙者が見事に断ち切ってみせよう。

「力が強い」と嘆く諸君、
「マン振り」をなされよ。

「力が強過ぎる」ことに悩む方は結構多い。

贅沢な悩みだ。

特に体育会系の出身者は、現役を退いてもなお、脂肪という鎧の中に筋骨隆々でたくましい体幹を潜めている。中でも腕力は、一度でもつけてしまえばそのパワーは衰えることを知らない。それゆえ腕力に頼ったスイング、すなわち「手打ち」になってしまうのだ。

「手打ち」はゴルファーの悪癖として有名である。

日本のゴルフ理論では「手打ち」と「ボディーターン」の2種類に分かれるようで、「手打ち」は悪、「ボディーターン」は善と捉えるようだ。

しかし、考えてみて欲しい。球はクラブで打つものであり、クラブは手で持つものである。したがって、手を使わない「ゴルフスイング」は存在しない。それなのに手を使わないゴルフとは一体どういうことなのか。

結論から申すと、「手打ち」の方法には良し悪しがある。諸君の「手打ち」はどちらなのか確認して欲しい。

手打ちの特徴

①良い手打ち: 目標の左に飛ぶ。ヘッドが返る。
ハンドレイト。球が低いフック。

②悪い手打ち: 目標の右に飛ぶ。ヘッドが返らない。
ハンドファースト。球が高いスライス。

「手打ち」しているのに目標の右に飛ぶ人は、手打ちを意識すればするほど更に右に飛ぶようになる。「悪い手打ち」は即刻修正が必要だ。

潜在能力は抜群だ。
正しい「手打ち」でマン振りすべし。

「手打ち」こそ、ゴルフスイングの基本である

間違った「手打ち」をしていた人、これからゴルフを始める人、これから正しい「手打ち」を習得しよう。以下の手順に沿って「手打ち」の練習をするのだ。

手打ちドリル

①下半身を固定する

②手だけで振りかぶる

※少しフラットな軌道になる、肩が回転してもOK

③胸を右に向けたまま、手を返しながらマン振りする

※体重移動はしない、右足はベタ足のまま

この手打ち方法で球に上手く当たり出すと、分厚いインパクトで、左に曲がる球が出る。ドライバーもアイアンも全て「手打ち」だ。もしかすると、これだけで従来の飛距離を超えることだってある。

初心者については、この「手打ちドリル」だけで回ってもらえば、相当なスコア改善が見込まれる。スイングの中で「手」しかコントロールするものがないから簡単なのだ。

しかし下半身を固定して打つことから、スイングが小さくなる。そのため、手だけでしっかりと「マン振り」をすることが注意点となる。手の「マン振り」ができれば、ヘッドが返りダフリのミスが激減する。例えダフったとしても、ターフと一緒に球は飛んでくれる。

腕力に自信があるものは、ガンガン左に飛ぶ球を打って欲しい。それが正解だ。

「手打ち」ができぬ者に、ゴルフの上達なし。
マン振りせよ。さらば道は開かれん。
これにて一件落着。

 

▼あわせて読みたい▼

「マン振り」が全てのゴルファーを救う|究極の悩み解決法【50選】

「マン振り」が全てのゴルファーを救う 学生時代は「体育会系ゴルフ部」に所属。 今では己の「ゴルフ道」を探求する日々を送っておる。 当時、身長168センチ・体重58キロの小柄な体格ゆえに、ドライバーは上 ...

続きを見る

心技体の「心」
OBが怖い ミスショットが怖い
イップスが怖い ゴルフが嫌い
勝負弱い メンタルが弱い
自信がない 才能がない
競技ゴルフが苦手 接待ゴルフが苦手
心技体の「技」
飛距離が出ない ヘッドスピードが遅い
ミート率が悪い 方向性が悪い
ストレートを打てない 球をコントロールできない
女子プロのように打てない 男子プロのように打てない
緊張する スイングが安定しない
ドライバーが苦手 アイアンが苦手
アプローチが苦手 パターが苦手
心技体の「体」
体が小さい 体が大きい
体が硬い 体が弱い
体が痛い 体が重い
力が強い 力が弱い
年が若い 年が若くない
ゴルフの「心得」
マナーを知らない ルールを知らない
プロアマを知らない クラブ選びが分からない
ファッションセンスがない モテない
ベスグロが取れない ドラコンが取れない
お金がない 時間がない
格好が悪い 頭が悪い
運動神経が悪い レッスンプロと合わない
ゴルフを知らない ゴルフが分からない

-マン振り
-

Copyright© ゴルフ攻略wiki , 2024 All Rights Reserved.