
諸君のゴルフの悩みを拙者が見事に断ち切ってみせよう。
「イップスが怖い」と嘆く諸君、
「マン振り」をなされよ。
イップスとは、プレッシャーによる極度の緊張から、自分の思い通りの動作ができなくなる症状を指す。
日常的に使われる鬱病(うつびょう)という言葉が精神障害という広義の意味を持つのに対して、イップスはその精神障害に起因する運動障害という位置付けとなる。とりわけゴルフはメンタルスポーツとしての側面が強く、拙者の周りでもイップスが発症したとの噂をよく聞く。
まずは本当にイップスが発症しているのか、小一時間問い詰めたい。
プロゴルファーのように4日間競技で1打を競うという身も心も極限状態の中で、イップスを発症したとなれば想像に難くない。しかしアマチュアレベルの実力でイップスを発症したとなれば、大層な修羅場を経験したか、あるいは己を欺く仮病であるかどちらかだ。
もしイップスだと主張するのであれば、
「マン振り」を繰り返せ。
断言しよう。諸君のイップスは、イップスではない。ただの思い込みだ。
悪い結果が生じるのは、己の技量不足に他ならない。プロに肉薄するレベルになってからイップスの症状を疑え。もし万が一イップスになった場合には、こんなところで呑気にネット検索していないで、今すぐ精神科医へ直行しろ。
マン振りには邪念を振り払う効果がある。イップスだと思い込んだ己を恥じ、一心不乱に己の甘さと弱さをマン振りで断ち切れ。そしてイップスだと悩む心を技量で凌駕すべし。

マン振りせよ。さらば道は開かれん。
これにて一件落着。
▼あわせて読みたい▼
-
-
「マン振り」が全てのゴルファーを救う|究極の悩み解決法【50選】
「マン振り」が全てのゴルファーを救う 学生時代は「体育会系ゴルフ部」に所属。 今では己の「ゴルフ道」を探求する日々を送っておる。 当時、身長168センチ・体重58キロの小柄な体格ゆえに、ドライバーは上 ...
続きを見る
心技体の「心」 | |
OBが怖い | ミスショットが怖い |
イップスが怖い | ゴルフが嫌い |
勝負弱い | メンタルが弱い |
自信がない | 才能がない |
競技ゴルフが苦手 | 接待ゴルフが苦手 |
心技体の「技」 | |
飛距離が出ない | ヘッドスピードが遅い |
ミート率が悪い | 方向性が悪い |
ストレートを打てない | 球をコントロールできない |
女子プロのように打てない | 男子プロのように打てない |
緊張する | スイングが安定しない |
ドライバーが苦手 | アイアンが苦手 |
アプローチが苦手 | パターが苦手 |
心技体の「体」 | |
体が小さい | 体が大きい |
体が硬い | 体が弱い |
体が痛い | 体が重い |
力が強い | 力が弱い |
年が若い | 年が若くない |
ゴルフの「心得」 | |
マナーを知らない | ルールを知らない |
プロアマを知らない | クラブ選びが分からない |
ファッションセンスがない | モテない |
ベスグロが取れない | ドラコンが取れない |
お金がない | 時間がない |
格好が悪い | 頭が悪い |
運動神経が悪い | レッスンプロと合わない |
ゴルフを知らない | ゴルフが分からない |