マン振り

「ミート率が悪い」→「マン振り」

投稿日:2018年6月13日 更新日:

拙者、ゴルフ侍と申す。
諸君のゴルフの悩みを拙者が見事に断ち切ってみせよう。

「ミート率が悪い」と嘆く諸君、
「マン振り」をなされよ。

ミート率を求める諸君、パターで毎回芯で捉えることはできるか?

「できる」と答えた方、これから頑張ればプロになれるぞ。

パターは距離と方向性が同時に求められる究極のショットである。同じ条件で打つことは二度とない。毎回打つ距離が異なることはもちろん、心情の機微もパッティングストロークに影響する。

あれだけ小さいストロークでさえ、芯に当てることはプロでも困難だ。増してや、アプローチやフルショットなどの大きいスイングとなれば、ミート率を上げることは至難の業となる。

結論から申すと、ミート率を上げるには「再現性を高める」ことがキーワードになる。

どんな状況であろうと、毎回同じスイングを徹底できるゴルファーは強い。

ミート率を上げるためのレッスンで、「脱力して打とう」とか、「コンパクトなスイングをしよう」などの施策がある。なるほど、一時的には効果があろう。しかし考えてみれば分かることだが、中途半端な力加減やスイングアークで再現性を求めるには、凄まじい練習量が必要になる。もし、それで再現性が高いスイングが身に付いたとしても、日々の体調や心情の変化により、その再現性を担保できる力を持つのはプロだけだ。

アクセル全開!
「マン振り」が再現性を高める。

何事も中途半端は駄目だ。

アクセル全開で「マン振り」するのだ。

「マン振り」は、力加減MAX、スイングアークMAX、その他メンタルなどの要素も含めてMAXで打つ必殺技である。どこにも遊びや緩みはない。全てが最大値のため、否応にも再現性が高くなる。分かるだろう。

ここで、劇的にミート率が上がる「マン振り」の方法を伝授する。

マン振りの後、「フィニッシュ」は毎回同じ場所で3秒止まれ

フィニッシュでは、プロのようにクラブを首の後ろまで巻きつけるも良し、クラブを振り切った反動で体正面に戻ってきても良し。フィニッシュ地点で3秒止まることで、頭と体でスイングが記憶され、スイングの再現性は格段に良くなる。

球の行方は気にしなくていい。ミスショットしてもフィニッシュが決まれば全て良し。見ていて清々しい。癖になるぞ。

ミート率を上げるには「脱力」よりも「全力」だ。
マン振りせよ。さらば道は開かれん。
これにて一件落着。

 

▼あわせて読みたい▼

「マン振り」が全てのゴルファーを救う|究極の悩み解決法【50選】

「マン振り」が全てのゴルファーを救う 学生時代は「体育会系ゴルフ部」に所属。 今では己の「ゴルフ道」を探求する日々を送っておる。 当時、身長168センチ・体重58キロの小柄な体格ゆえに、ドライバーは上 ...

続きを見る

心技体の「心」
OBが怖い ミスショットが怖い
イップスが怖い ゴルフが嫌い
勝負弱い メンタルが弱い
自信がない 才能がない
競技ゴルフが苦手 接待ゴルフが苦手
心技体の「技」
飛距離が出ない ヘッドスピードが遅い
ミート率が悪い 方向性が悪い
ストレートを打てない 球をコントロールできない
女子プロのように打てない 男子プロのように打てない
緊張する スイングが安定しない
ドライバーが苦手 アイアンが苦手
アプローチが苦手 パターが苦手
心技体の「体」
体が小さい 体が大きい
体が硬い 体が弱い
体が痛い 体が重い
力が強い 力が弱い
年が若い 年が若くない
ゴルフの「心得」
マナーを知らない ルールを知らない
プロアマを知らない クラブ選びが分からない
ファッションセンスがない モテない
ベスグロが取れない ドラコンが取れない
お金がない 時間がない
格好が悪い 頭が悪い
運動神経が悪い レッスンプロと合わない
ゴルフを知らない ゴルフが分からない

-マン振り
-,

Copyright© ゴルフ攻略wiki , 2024 All Rights Reserved.