マン振り

「自信がない」→「マン振り」

投稿日:2018年6月23日 更新日:

拙者、ゴルフ侍と申す。
諸君のゴルフの悩みを拙者が見事に断ち切ってみせよう。

「自信がない」と嘆く諸君、
「マン振り」をなされよ。

自信がないアマチュアゴルファーは想像よりも多い。

自信がない人は、「完璧主義、ネガティブ思考、劣等感、コミュニケーション能力不足」などの特徴があるらしい。ある程度の実力を誇るゴルファーであっても、自信がない人がいて不思議に思うことがある。

諸君、「武士は食わねど高楊枝」という言葉をご存知か。

「武士は食わねど高楊枝」

武士は食わねど高楊枝とは、たとえ貧しい境遇にあっても、貧しさを表に出さず気位を高く持って生きるべきだということ。また、やせ我慢することのたとえ。

(出典:故事ことわざ辞典)

当時の武士が持っていた美徳を垣間見れるが、これをただの「見栄」だと捉えるのであれば悲しい。例え人に笑われようが、武士は自らを尊い存在としてプライドだけは保った。格好良い生き様ではないか。

それが今はどうだ。敗戦後の名残がまだ抜けないのか、日本人は腑抜けの集団になっているように思う。負ける美学というか、そんなものが根付いてしまってはいないか。自分に自信を持つことを悪とする風潮は、日本では大変顕著だが、世界的にみると一般的ではない。おかしな現象だ。

ゴルファーであれば腕前がどうであろうと、堂々とした態度で臨めばいい。

ゴルフを始めたばかりでも、将来に目を輝かせ、自信に漲ったゴルファーに会ってみたいものだ。

「マン振り」を死ぬほど失敗してみろ。
その経験が自信に変わる。

ゴルフの上級者に共通する特徴がある。それは「プライド」が高いことだ。

それはすなわち、負けず嫌い。プロゴルファーを始め、シングルゴルファーは、諸君には考えられないほどの失敗や敗戦を経験している。しかし、それを糧に這い上がってきた者達だけがゴルフ強者として君臨しているのである。

逆にそれぐらいのプライドを持っていなければ、上級者の仲間入りはできない。

兎にも角にも、自信がない諸君に求められるものは「マン振り」だ。

「マン振り」を無理やりにでも始めてみると、失敗を恐れる気持ちが次第に薄れ、何事にも積極的にチャレンジしようという気概になる。

成功は自己肯定感を高め、失敗は成功の基となる。チャレンジに無駄なことは何もない。何もしないことが真の失敗だ。「マン振り」を今すぐ試して欲しい。

「マン振り」を続ければ、気持ちが変わる。

気持ちが変われば、行動が変わる。

行動が変われば、結果が変わる。

ゴルファーは食わねど「マン振る」べし。
マン振りせよ。さらば道は開かれん。
これにて一件落着。

 

▼あわせて読みたい▼

「マン振り」が全てのゴルファーを救う|究極の悩み解決法【50選】

「マン振り」が全てのゴルファーを救う 学生時代は「体育会系ゴルフ部」に所属。 今では己の「ゴルフ道」を探求する日々を送っておる。 当時、身長168センチ・体重58キロの小柄な体格ゆえに、ドライバーは上 ...

続きを見る

心技体の「心」
OBが怖い ミスショットが怖い
イップスが怖い ゴルフが嫌い
勝負弱い メンタルが弱い
自信がない 才能がない
競技ゴルフが苦手 接待ゴルフが苦手
心技体の「技」
飛距離が出ない ヘッドスピードが遅い
ミート率が悪い 方向性が悪い
ストレートを打てない 球をコントロールできない
女子プロのように打てない 男子プロのように打てない
緊張する スイングが安定しない
ドライバーが苦手 アイアンが苦手
アプローチが苦手 パターが苦手
心技体の「体」
体が小さい 体が大きい
体が硬い 体が弱い
体が痛い 体が重い
力が強い 力が弱い
年が若い 年が若くない
ゴルフの「心得」
マナーを知らない ルールを知らない
プロアマを知らない クラブ選びが分からない
ファッションセンスがない モテない
ベスグロが取れない ドラコンが取れない
お金がない 時間がない
格好が悪い 頭が悪い
運動神経が悪い レッスンプロと合わない
ゴルフを知らない ゴルフが分からない

-マン振り
-

Copyright© ゴルフ攻略wiki , 2024 All Rights Reserved.