
諸君のゴルフの悩みを拙者が見事に断ち切ってみせよう。
「モテない」と嘆く諸君、
「マン振り」をなされよ。
ゴルフでモテたいとは、なんという不届き者であるか。けしからん。
そもそもゴルフは紳士のスポーツとされ、異性にモテようなどという不純な動機でゴルフを始めること自体、笑止千万。ゴルフをやる資格はないと切り捨てたいところである。
しかし時代の流れか、近年は晩婚化や未婚化が国家の問題に発展している。同じ趣味で気の許すパートナーを探すことは今や一般的になっており、増してやゴルフを愛する者同士であれば百歩譲って免除せざるをえまい。
ゴルフでモテる方法を授けよう。
それは「マン振り」なり。
「マン振り」をするゴルファーと「マン振り」をしないゴルファー、どちらが魅力的か。容姿は同等、スコアも同等だったとしよう。
ほとんどが「マン振り」が印象的なゴルファーを選ぶであろう。印象にも残らないようであれば存在しないと同義である。覚えてもらってからは中身で勝負。ありのままの自分で、自己アピールをするのだ。第一印象でOBであったとしても、ゴルフ同様にまだ起死回生の機会は残されているはずだ。

マン振りせよ。さらば道は開かれん。
これにて一件落着。
▼あわせて読みたい▼
-
-
「マン振り」が全てのゴルファーを救う|究極の悩み解決法【50選】
「マン振り」が全てのゴルファーを救う 学生時代は「体育会系ゴルフ部」に所属。 今では己の「ゴルフ道」を探求する日々を送っておる。 当時、身長168センチ・体重58キロの小柄な体格ゆえに、ドライバーは上 ...
続きを見る
心技体の「心」 | |
OBが怖い | ミスショットが怖い |
イップスが怖い | ゴルフが嫌い |
勝負弱い | メンタルが弱い |
自信がない | 才能がない |
競技ゴルフが苦手 | 接待ゴルフが苦手 |
心技体の「技」 | |
飛距離が出ない | ヘッドスピードが遅い |
ミート率が悪い | 方向性が悪い |
ストレートを打てない | 球をコントロールできない |
女子プロのように打てない | 男子プロのように打てない |
緊張する | スイングが安定しない |
ドライバーが苦手 | アイアンが苦手 |
アプローチが苦手 | パターが苦手 |
心技体の「体」 | |
体が小さい | 体が大きい |
体が硬い | 体が弱い |
体が痛い | 体が重い |
力が強い | 力が弱い |
年が若い | 年が若くない |
ゴルフの「心得」 | |
マナーを知らない | ルールを知らない |
プロアマを知らない | クラブ選びが分からない |
ファッションセンスがない | モテない |
ベスグロが取れない | ドラコンが取れない |
お金がない | 時間がない |
格好が悪い | 頭が悪い |
運動神経が悪い | レッスンプロと合わない |
ゴルフを知らない | ゴルフが分からない |