マン振り

「ストレートを打てない」→「マン振り」

投稿日:2018年7月13日 更新日:

拙者、ゴルフ侍と申す。
諸君のゴルフの悩みを拙者が見事に断ち切ってみせよう。

「ストレートを打ちたい」と嘆く諸君、
「マン振り」をなされよ。

「ストレート」を打てるようになれば、ゴルフは簡単。

狙った方向に真っ直ぐ飛ばせれば、OBや池などのペナルティはあってないようなものだ。毎回ピン方向を狙ったゴルフで大幅なスコアアップが期待でき、真っ直ぐ飛んでいく球は綺麗で爽快だろう。「ストレート」はゴルファー憧れの球筋であることは間違いない。

しかし、「ストレート」を標榜する諸君。

いきなりで大変恐縮ではあるが、今日ここで「ストレート」を諦めてもらいたい

「ストレート」は偶然の産物。

サイドスピンが「0」、左右打出角度が「0度」。こんな球筋、奇跡でしかない。

決してゴルファーが求めてはならぬ「禁断の妄想」。一生をかけたところで、再現性はゼロに等しい。打てたとしても「まぐれ」であり、幻の一打だ。大抵が右か左に偏るのが普通であり、それが自然である。まずはその事実を認識せよ。

「マン振り」で自己分析!
「持ち玉」を炙り出せ。

ゴルフは「スライス」と「フック」の二択。

ゴルファーなら分かると思うが、「ストレート」に見えても実はどちらかに偏っている。インパクト時のディンプル・フェース溝、風・気圧などの自然条件、我々が知り得ない人知を超えた要素も働いている。「ストレート」はもう諦めよう。

「ストレート」を諦めると、ゴルフが圧倒的に簡単になる

「持ち球」を持つことは、自分にとって打ちやすい球筋であることはもちろん、戦略やスイングに良い意味で偏りを持たすことができる。つまり、一つの道筋に集中でき、習熟度も上がるのだ。

自分の「持ち玉」を探すには、やはり「マン振り」が最適だ。その統計で「持ち玉」が炙り出される。その他には「フック」と「スライス」をわざと打ってみて、打ちやすい方を「持ち球」に選ぶも良い。何故なら、打ちやすい球筋の方が自分の感覚に従順だからだ。きっと上手くいく。

持ち球が「フック」なら、「フック」をイメージして打つようにするだけでもスコアアップに効果ありだ。

「持ち球」は「ストレート」に勝る。
マン振りせよ。さらば道は開かれん。
これにて一件落着。

 

▼あわせて読みたい▼

「マン振り」が全てのゴルファーを救う|究極の悩み解決法【50選】

「マン振り」が全てのゴルファーを救う 学生時代は「体育会系ゴルフ部」に所属。 今では己の「ゴルフ道」を探求する日々を送っておる。 当時、身長168センチ・体重58キロの小柄な体格ゆえに、ドライバーは上 ...

続きを見る

心技体の「心」
OBが怖い ミスショットが怖い
イップスが怖い ゴルフが嫌い
勝負弱い メンタルが弱い
自信がない 才能がない
競技ゴルフが苦手 接待ゴルフが苦手
心技体の「技」
飛距離が出ない ヘッドスピードが遅い
ミート率が悪い 方向性が悪い
ストレートを打てない 球をコントロールできない
女子プロのように打てない 男子プロのように打てない
緊張する スイングが安定しない
ドライバーが苦手 アイアンが苦手
アプローチが苦手 パターが苦手
心技体の「体」
体が小さい 体が大きい
体が硬い 体が弱い
体が痛い 体が重い
力が強い 力が弱い
年が若い 年が若くない
ゴルフの「心得」
マナーを知らない ルールを知らない
プロアマを知らない クラブ選びが分からない
ファッションセンスがない モテない
ベスグロが取れない ドラコンが取れない
お金がない 時間がない
格好が悪い 頭が悪い
運動神経が悪い レッスンプロと合わない
ゴルフを知らない ゴルフが分からない

-マン振り
-,

Copyright© ゴルフ攻略wiki , 2024 All Rights Reserved.